安田記念コース解説(東京芝1600m)
安田記念は日本ダービーと同じCコースで開催されます。
東京競馬場芝Cコースの1周距離は2,120.8m、幅員は25~35m、直線距離は525.9m、高低差は2.7mです。
スタート地点は向正面の2コーナー出口付近の下り坂のスタートでバックストレッチの中間まで約1.8m下ります。
そこからは約80mで1.5mの急な上り坂です。
その後、約60m平坦を走り、3コーナー手前から3~4コーナーの中間まで再び約2.2mの下り坂です。
4コーナーの手前からは再び若干の上り勾配のカーブを曲がり、ホームストレッチ直線、残り460メートル地点から300メートル地点にかけて、高低差約2mの上り坂が設けられています。
この高低差2mの坂を上り切った後に、函館芝コースの直線の長さとほぼ同じ300mの直線が待ち受けています。
ゴール前の直線は、仮柵の位置とは関係なく、525.9mとなっています。
安田記念は、下り坂からのスタートである点と、バックストレッチの距離が540mと長いため、前半からスピードに乗りやすいコース設定になっています。
安田記念は前半のペースが速く後半の方が、時計がかかり、直線は脚が上がる消耗戦になりやすい傾向があります。
このため芝1600mから芝2000mぐらいまでの距離で勝利実績がある馬の方が有利になります。
今年は、オークス2分23秒1、日本ダービー2分25秒2で決着、オークスは勝ったリバティアイランドと2着馬の差は1秒を考慮すれば、例年よりも力のいる馬場なのかもしれません。
安田記念は、息の入りにくい、日本一タフなマイル消耗戦で、真の実力がないと勝ち切るのは難しいマイルG1です。
前半スローペースからの直線勝負になることは少なく、スタートからゴールまでスピードを持続できるハイレベルな能力とスタミナ・持続力も求められます。
安田記念のおさえておきたい重要な馬場情報は、日本ダービー週に、Cコースへ替わり、内ラチの状態が良い芝の出現で前が残りやすくなることです。
安田記念は、東京連続開催14日目で、Cコース使用4日目になります。Cコースに替わった影響から内を走った馬が有利になる傾向が強く、逃げ・先行馬の激走に警戒が必要になります。
しかし、Cコースで開催される安田記念は、直線の芝状態の良い外を回る馬が能力を発揮しやすいと考えます。
2015年から2020年まで上がり最速馬が6年連続で馬券に絡んでいます。
決め手があれば直線一気でも差し切れます。
その一方で、2019年はアエロリットが3番手先行から2着、ロゴタイプが逃げて2017年2着、2016年優勝しており、逃げ・先行馬の好走も十分ありますが、基本安田記念は外差しが決まりやすいと推測します。
【安田記念2023予想】データ分析と傾向
安田記念過去10年単勝人気別成績
1番人気馬が【3.3.2.2】連対率60.0%・複勝率80.0%
2番人気馬は【0.1.1.8】複勝率20.0%
4・8番人気馬が各2勝
3・7・9番人気馬が1勝
7~9番人気馬で計4勝をあげており、人気薄の穴馬の一発があります。
3着馬は10番人気以下が3頭
2019年・2020年を除いて、8番人気以下の穴馬が毎年1頭は3着以内に入っています。
3連単10万円以上の配当は、5回にあります。
安田記念過去10年年齢別成績
3歳馬は【0.0.1.3】
4歳馬が【5.2.2.26】勝率14.3%・連対率20.0%・複勝率25.7%
5歳馬は【3.5.3.38】連対率16.3%
6歳馬は【2.2.3.39】
7歳以上の馬は【0.1.1.24】複勝率7.7%
4歳馬が最多の5勝
5歳馬は3勝
勝ち馬はすべて4~6歳におさまっています。
安田記念過去10年所属別成績
美浦所属の関東馬【5.7.4.40】連対率21.4%・複勝率28.6%
栗東所属の関西馬【5.3.6.83】連対率8.2%・複勝率14.4%
関東馬の中で牝馬【2.4.1.5】複勝率58.3%
関西馬の中で牝馬【0.0.0.6】
関東馬の牝馬が好成績です。
【安田記念2023予想】本命馬5選情報
【ソダシ】マイルG1複勝率100%
父クロフネ。母ブチコ。母の父キングカメハメハ。
ヴィクトリアマイル、阪神ジュベナイルフィリーズ、桜花賞のマイルG1で3勝を挙げている現役屈指のマイラーです。
昨年のマイルチャンピオンシップは、先行馬を見ながら4番手の好位から、直線上がってきましたが、外からセリフォスに抜け出され、内からはダノンザキッドに交わされ、それでも3着争いで先着、脚質的に目標にされるタイプですが、一線級馬牡馬相手に3着に粘った実力は安田記念でも十分通用します。
ヴィクトリアマイルは、大外枠16番から、最内から先手をとったロータスランドを見ながら2番手で先行、平均ペースで直線、先頭に立ちましたが、内を突いて伸びてきたソングラインに交わされた2着も、大外枠からの距離ロスを考慮すれば、アタマ差の2着は、東京芝1600mへの適性が高いことを十分に示しています。
1600mはG1・6戦して全て3着以内の実績がある現役屈指のマイラー、安田記念での勝ち負けは必至です。
【ジャックドール】距離短縮懸念なし
父モーリス。母ラヴァリーノ。母の父Unbridled’s Song。
昨年の金鯱賞は1分57秒2のコースレコードで逃げ切って5連勝、内4連勝は逃げ切り勝ちのスピード能力が非常に高い馬です。
前走の大阪杯は、スムーズにハナへ、楽な流れでありませんでしたが、自分のペースで進み、直線に入っても先頭をキープ、ゴール前はスターズオンアースに詰め寄られましたが、ハナ差凌いで逃げきり優勝しました。
安田記念は外差しが好成績ではありますが、前半のペースが速く後半の方が、時計がかかり、直線は脚が上がる消耗戦になりやすい傾向があり、このため芝1600mから芝2000mぐらいまでの距離で勝利実績がある馬の方が有利になります。
また2019年はアエロリットが3番手先行から2着、ロゴタイプが逃げて2017年2着、2016年優勝しており、逃げ・先行馬の好走実績もあり、潜在能力が非常高いジャックドールなら距離短縮、初めてのマイルでも懸念する必要はなさそうです。
【シュネルマイスター】猛烈な末脚
父Kingman。母セリエンホルデ。母の父SoldierHollow。
昨年の安田記念は、13番手の馬群の中を追から直線へ、前にスペースがなく、内に入って伸びてきサリオスを交わしていきましたが、さらに外のソングラインにクビ差先着されました。
荒れた馬場の内側はあまり伸びず、外差し傾向だった中、インから抜け出しての2着の実力は本物であることを示しています。
次走芝1200mのスプリンターズステークスでスプリントハイペースを使われたことで調子を崩し連敗していました。
前走の読売マイラーズカップは、後方14番手を落ち着いて追走、外を回って直線は大外から32秒9の猛烈な末脚で追い込んでき、長い直線で末脚を生かして快勝、完全復活の勝利でした。
直線が長い東京コース(安田記念)なら、猛烈な末脚を思う存分発揮でき、好勝負必至です。
【ソングライン】安田記念連覇濃厚か!
父キズナ。母ルミナスパレード。母の父シンボリクリスエス。
一昨年のNHKマイルカップを、3コーナーで不利を受けながらも1分31秒6の好時計で2着。安田記念は中団の10番手から追走、勝負ところで馬群の外を回って直線へ、スムーズに伸びていき、32秒9の鋭い末脚で内の馬を交わして優勝。
前走のヴィクトリアマイルは、道中は8番手、馬なりのポジションを追走から、直線に入って内目から伸び、外のソダシを交わして1着、東京芝1600mで不動の東京マイル巧者ぶりを発揮。
東京芝1600m(安田記念)で、最大限のポテンシャルを発揮でき、安田記念連覇濃厚か。
【セリフォス】能力を発揮できる条件
父ダイワメジャー。母シーフロント。母の父Le Havre。
昨年の安田記念は、フルゲートの外枠15番から10番手に控え、4コーナーで外を回り、直線32秒8の末脚で追い込み4着、3歳馬で一線級馬古馬相手に善戦しました。
マイルチャンピオンシップは、14番手に控えて追走、直線外から33秒0の末脚で一気に伸びて内の馬を交わして抜け出し優勝。
ドバイターフは距離が微妙にながく5着に敗れましたが、全5勝を芝1600mで挙げており、安田記念は能力を発揮できる条件です、成長が著しく、昨年安田記念4着から大きく巻き返しても驚けません。
【安田記念2023予想】穴馬5選情報
【シャンパンカラー】東京マイル3戦3勝
父ドゥラメンテ。母メモリアルライフ。母の父Reckless Abandon。
東京芝1600mで開催された、デビュー戦の2歳新馬、ベゴニア賞(1勝クラス)で2連勝。
前走のニュージーランドトロフィーは、6番手追走から、直線先に抜け出したエエヤンを追って伸び、外から伸びてきたウンブライルに交わされ3着、京成杯からの距離短縮で巻き返しました。
前走のNHKマイルカップは、スタートで遅れ13番手を追走、直線外目から伸び、内のダノンタッチダウンを交わして先頭に立つと、後続に抜かせずゴール。これで東京芝1600mでは3戦3勝です。
今回安田記念は古馬との初対決になり、相手が一気に強化されますが、潜在能力を出し切れば勝ち負けも十分可能かと思います。
【レッドモンレーヴ】馬券妙味大
父ロードカナロア。母ラストグルーヴ。母の父ディープインパクト。
前走の京王杯スプリングカップは、スタートでやや遅れ、12番手に控えて追走から、4コーナーで外目を回り、直線32秒6の末脚で追い上げてき抜け出して1着。
先行しても良し、差しても良し、距離の融通性と自在性能力が非常に高く、脚をためれば33秒台の速い末脚も使え、どんな展開にも対応できる万能タイプ。
前走重賞勝ちでここまで人気がないのなら馬券妙味大の穴馬です。
【ウインカーネリアン】消耗戦の展開に
父スクリーンヒーロー。母コスモクリスタル。母の父マイネルラヴ。
昨年谷川岳S、米子S、関屋記念のマイルレースを3連勝。東京新聞杯は、1枠2番からスタートを決めハナへ、ペースを落とさずに逃げ、直線に入っても先頭をキープ、直線後続に抜かせずスピードを生かして優勝。
マイルチャンピオンシップでは、G1特有の厳しい流れにはついていけず12着だったことから、ハイペース、消耗戦の展開に適応できるかがポイントになりそうです。
初めての海外遠征帰国後の安田記念は状態面がどうか、パドックで注意深く観察する必要があります。
【ガイアフォース】マイル適性有
父キタサンブラック。母ナターレ。母の父クロフネ。
昨年の国東特別は、1分56秒8のコースレコードで7馬身差をつける圧勝。セントライト記念は、アスクビクターモアを見ながら6番手を追走、直線に入って並んでいき叩き合いに持ち込み、アタマ差で競り勝ち、勝負根性を見せて1着。
菊花賞は1番人気に支持されましたが、距離が合わず8着。AJCCも1番人気に支持されましたが5着。
マイラーズカップは、ややスタートは遅れましたが8番手まで順位を上げて追走、直線外目から33秒2の末脚で伸び2着、距離短縮で好走、マイルが適性距離であることが推測され、安田記念では更にパフォーマンスを上げてくると思われます。
【ナミュール】スタミナと持続力
父ハービンジャー。母サンブルエミューズ。母の父ダイワメジャー。
前走の東京新聞杯は、外枠15番から先団のあと5番手を追走、直線は外目から上がっていき、逃げ粘るウインカーネリアンに迫りましたが、アタマ差で届かず惜しい2着でも芝1600mで、1分31秒8の猛時計を発揮してマイル適性が高いことを示しました。
前走のヴィクトリアマイルは、スタート直後に、内・外から挟まれる不利を受けて力を出せず7着。
安田記念は前半のペースが速く後半の方が時計がかかり、直線は脚が上がる消耗戦になりやすい傾向があり、このため芝1600mから芝2000mぐらいまでの距離で勝利実績がある馬の方が有利になるので、昨年オークス3着、秋華賞2着と中長距離レースで勝ち負けしたスタミナと持続力から、安田記念での好走も期待できそうです。
【安田記念2023予想】コース適性馬5選情報
【ソングライン】中2週懸念
父キズナ。母ルミナスパレード。母の父シンボリクリスエス。
東京芝1600mは【4.1.0.1】で複勝率は83%。
東京芝コースは【4.2.0.1】で複勝率は86%。
芝1600mは【4.1.1.2】で複勝率は%75。
左回りは【6.2.1.3】で複勝率は75%。
稍重・重・不良馬場は【0.1.0.0】で複勝率は100%です。
昨年の安田記念、富士ステークス、今年のヴィクトリアマイル、東京芝1600m重賞を3勝した実績から、高いコース適性が認められます。
ただしマイルG1を中2週の参戦は馬への負荷が大きく疲労が抜け切れていないことが懸念されます。
名牝アーモンドアイでもヴィクトリアマイル優勝から安田記念参戦は2着でした。
【ジャックドール】スピード能力通用する
父モーリス。母ラヴァリーノ。母の父Unbridled’s Song。
東京芝1600mは未出走。東京芝コースは【2.0.0.2】で複勝率は50%。芝1600mは未出走。
左回りは【5.0.0.2】で複勝率は71%。
稍重・重・不良馬場は【0.1.0.0】で複勝率は100%です。
マイルレースは初めてになりますが、金鯱賞は1分57秒2のコースレコード、大阪杯を1分57秒4の好時計で、ハイペースをスピード持続して逃げ切れていますので、厳しいレース展開の安田記念(東京芝1600m)でもジャックドールのスピード能力は十分にいかさて、逃げ切れる可能性は十分にあることが推測されます。
【ソダシ】G1を中2週厳しい
父クロフネ。母ブチコ。母の父キングカメハメハ。
東京芝1600mは【2.1.0.0】で複勝率は100%。
東京芝コースは【2.2.0.1】で複勝率は80%。
芝1600mは【4.1.1.0】で複勝率は100%。
左回りは【2.2.0.1】で複勝率は80%。
稍重・重・良馬場は【0.0.0.】で複勝率は0%です。
ヴィクトリアマイルは、昨年1着、今年は2着の実績からコース適性は申し分ありません。
コース適性からだけ見れば勝ち負け必至です。
しかしマイルG1を中2週で走るのは、現実的に非常に厳しいのが現状です。
名牝アーモンドアイでもヴィクトリアマイル優勝から安田記念参戦は2着でした。個人的には故障なく完走してくれればと思います。
【シュネルマイスター】得意の左回り
父Kingman。母セリエンホルデ。母の父SoldierHollow。
東京芝1600mは【1.1.1.0】で複勝率は100%。
東京芝コースは【2.1.1.0】で複勝率は100%。
芝1600mは【3.2.1.2】で複勝率は75%。
左回りは【2.1.1.1】で複勝率は80%。
稍重・重・不良馬場は【0.0.0.0】で複勝率は0%です。
NHKマイルカップ1着、安田記念3着・2着、毎日王冠1着と東京開催重賞は連対率100%、得意の左回りの東京コースなら3年連続馬券に絡む可能性は十分にあると思われます。
【セリフォス】直線の長いコース合う
父ダイワメジャー。母シーフロント。母の父Le Havre。
東京芝1600mは【1.0.0.2】で複勝率は33%。
東京芝コースは【1.0.0.2】で複勝率は33%。
芝1600mは【5.1.0.2】で複勝率は75%。
左回りは【3.0.0.3】で複勝率は50%。
稍重・重・不良馬場は【0.0.0.0】で複勝率は0%です。
数字面から見ると適性はどうかと懸念されがちですが、昨年安田記念は勝ち馬と0秒1差の4着、富士ステークス1着と高いコース適性が認められます。
マイルチャンピオンシップでも4コーナー13番手から33秒0のメンバー中最速上がりの末脚で差し切り1着しているように、直線の長いコースは合います。
【安田記念2023予想】血統馬5選情報
【イルーシヴパンサー】5歳時に充実期
父ハーツクライ。母イルーシヴキャット。母の父キングカメハメハ。
2021年安田記念優勝馬ダノンキングリーはディープインパクト×Storm Cat、2020年優勝馬サトノアラジンはディープ×Storm Cat、2018年勝ち馬モズアスコットは母父Storm Cat系でした。
父ハーツクライ×2代母レッドキャットの父がStorm Catの配合は、2021年優勝馬ダノンキングリーと近い配合で、母母父Storm Catの影響が強くマイラー色が強くでています。
ハーツクライ産駒は、リスグラシューが5歳でG1を3連勝、ジャスタウェイが2014年安田記念を4連勝で制覇しているように連勝中のハーツクライ系はおさえておきたい血統です。
父ハーツクライ産駒の安田記念成績は【1.0.2.6】、2014年ジャスタウェイ1着、昨年サリオス3着など、5歳馬でした。
ハーツクライ産駒は5歳時に充実期を迎える傾向があります
【ソダシ】マイルG1へ適性が高い
父クロフネ。母ブチコ。母の父キングカメハメハ。
父クロフネは2001年のジャパンカップダートでは、世界の強豪馬、米のG1・7勝馬リドパレスなど参戦する中、2着に7馬身差をつけ、2分05秒9の驚異のレコードタイムで優勝。
近親に関東オークスなど重賞3勝したユキチャン、小倉2歳S(G3)・チューリップ賞(G2)を優勝したメイケイエール、レパードS(G3)を優勝したハヤヤッコなどがいる良血馬です。
母ブチコはキングカメハメハ×サンデーサイレンスで、そこにクロフネが配合されたことで底力が押し上げられています。
母ブチコはダ1800mで4勝、その全兄シロニイは阪神大賞典(G2・阪神芝3000m)で4着に好走したスタミナ豊富な馬でした。
クロフネとシラユキヒメの配合のユキチャンは関東オークス(G2・川崎ダ2100m)を制覇しています。
父クロフネは東京マイルG1のNHKマイルカップを制覇、産駒もホエールキャプチャがヴィクトリアマイルを2012年優勝、2013年2着、アエロリットが安田記念を2年連続2着と、東京マイルG1へ適性が高い血統です。
【ジャックドール】究極のスピードレース向き
父モーリス。母ラヴァリーノ。母の父Unbridled’s Song。
ディナースタ(JRA3勝)、サウンドストリート(JRA2勝)の半兄。3代母It’s in the Airは、ヴァニティHなど中距離ダートG1を5勝した名牝。母の父Unbridled’s Songはコントレイルなどの母の父。
父モーリスのスピード×母系米国中距離スピード血脈で、G1のハイペースの究極のスピードレースで、高いポテンシャルを発揮できる血統です。
父モーリスは安田記念2016年1着、2017年2着。
1600mのG1を4勝、2000mのG1を2勝、距離に融通性がある血統で、距離短縮の安田記念でも適応できると思われます。
【シュネルマイスター】時計のかかるマイルがベスト
父Kingman。母セリエンホルデ。母の父SoldierHollow。
父Kingmanはダンチヒ系で、愛2000ギニー、ジャックルマロワ賞など欧州マイルG1を4勝して2014年の欧州の年度代表馬に選出された名マイラーで、種牡馬としても4頭のG1馬をだしています。
母セリエンホルデは独オークス(独G1・芝2200m)の優勝馬。
サリオスやサラキアも同じSaldeの牝系です。
母父SoldierHollowはバイエルンツフトレネン(独G1・芝2000m)、ローマ賞 (伊G1・芝2000m)をそれぞれ2勝して、独リーディングサイアーに輝きました。
Danzig系(豊富なスピードを武器に短距離で活躍)×Sadler’s Wells系(芝の道悪やタフな馬場で活躍)でNorthern Dancerの血が濃い配合で時計のかかる馬場のマイルがベストです。
3日土曜日が雨予報で、馬場が重たいまま4日日曜日に持ち越すようならチャンスありです。
【ソングライン】高速決着向き配合
父キズナ。母ルミナスパレード。母の父シンボリクリスエス。
母ルミナスパレードはJRA4勝(芝ダ1200~1400m)。
母の母ルミナスポイントはノーザンリバー(重賞6勝)の全姉でJRA5勝のオープン馬でした。
3代母ソニンクの牝系からディアドラ(G1・2勝)、ロジユニヴァース(ダービー馬)、ランフォルセ(重賞4勝)など活躍馬が多くでています。
キズナ×シンボリクリスエスはアカイイト(エリザベス女王杯)と同じです。
一昨年のNHKマイルカップは、高速決着1分31秒6の時計でシュネルマイスターとタイム差なしハナ差の2着、今年のヴィクトリアマイルも昨年の安田記念も、上がりのケイバを差し切っており、キズナ産駒のマイラーなので高速決着向きの血統配合です。
【安田記念2023枠順確定】
1-1 ナランフレグ
1-2 メイケイエール
2-3 ジャックドール
2-4 セリフォス
3-5 ソダシ
3-6 ダノンスコーピオン
4-7 ガイアフォース
4-8 ドルチェモア
5-9 シャンパンカラー
5-10 ソウルラッシュ
6-11 イルーシヴパンサー
6-12 ナミュール
7-13 レッドモンレーヴ
7-14 シュネルマイスター
7-15 マテンロウオリオン
8-16 カフェファラオ
8-17 ウインカーネリアン
8-18 ソングライン