オークス(優駿牝馬)コース解説(東京芝2400m)
東京競馬場芝2400mは、日本ダービーやジャパンカップが行われる、日本競馬を代表するコースです。
オークス(優駿牝馬)は芝Bコース4日目の最終日に開催されます。
柵の移動により傷んだ箇所はカバーされ、全体的に概ね良好な状態です。
東京競馬場芝Bコースの1周距離は2,101.9m、幅員は28~38m、直線距離は525.9m、高低差は2.7mです。
Aコース時より、仮柵が3m外側に移動、Bコース使用は2週目で、外からの差しが決まりやすいと予想されます。
スタート地点はホームストレッチのメモリアルスタンド前から、最初の1コーナーまでは約300mの距離があります。
1~2コーナー中間から向正面直線の残り約1300m地点までは緩やかな下り坂、3コーナー手前に高低差1.5mの坂があります。
約60mは平坦で、その後4コーナーの中間まで約2.1mを下ります。
4コーナー手前からは緩やかな上り坂です。そして直線の残り480m地点から残り260m地点にかけての220mで、高低差2mの急坂が待ち受けています。
ゴール前の直線は525m9です。
中山や阪神に比べると勾配自体はなだらかでも220mで、高低差2mの坂を上るには、馬の能力がストレートに反映されます。
広い東京コースでゴール前の直線距離も長く、芝2400mという距離は、ほぼ全馬が未知の距離となります。
折り合いに懸念がなければ、3歳牝馬同士のレースということで、厳格な距離適性はあまり問われない傾向が強いようです。
距離適性よりも、決め手があれば距離克服は十分可能です。展開は未経験の距離で、各馬がけん制し合うことからスローペースになることが多く、たまに平均ペースとなります。
展開にかかわらず、直線上がり3Fは11秒台のラップを刻み、速い末脚が要求されます。
逃げ・先行馬が先手をとって押し切るのは非常に厳しいレースです。
東京芝2400mでは、逃げ・先行馬の勝率、連対率は、悪くありませんが、オークスにおいてはあてはまらない傾向が顕著に表れています。
基本的にはスローペースからの上がり勝負になる傾向があり、総合的な能力が求められるレースです。
オークスにおいては差し馬、追い込み馬が圧倒的に好走馬の多数を占めています。
どんな展開でも速い末脚を使えるかが、オークスの最重要ポイントになります。
【オークス(優駿牝馬)2024予想】データ分析と傾向
オークス(優駿牝馬)過去10年騎手別成績
C.ルメール騎手【3.2.0.3】
M.デムーロ騎手【2.0.2.5】
川田将雅騎手【1.2.0.6】
池添謙一騎手【1.0.1.3】
武豊騎手【0.0.0.8】
C.ルメール騎手は全員関西所属
ルメール騎手が8回騎乗で5連対
M.デムーロ騎手も複勝率44%
武豊騎手近年は好走がない
三浦騎手は11回騎乗も1度も複勝圏内なし
近年は若い騎手の好走が目立つ
1番人気は、2016年から2020年まで5連勝
特に2.9倍以下の1番人気は【5.2.0.1】 と崩れていない
2着、3着には人気薄の台頭が目立ち、2桁人気馬も5頭が馬券内に好走している
オークス(優駿牝馬)過去10年人気別成績
1番人気【6.2.0.2】
2番人気【1.3.3.3】
3番人気【3.0.1.6】
4番人気【0.1.1.8】
6番人気【0.1.1.8】
1番人気は6勝で8回連対
4着以下の2頭は阪神JF優勝馬
3着以内30頭中19頭が3番人気以内
1番人気、2番人気決着は3回
10年中8回は馬連20倍以下
4番人気以下の優勝はなし
桜花賞馬は4勝
オークス(優駿牝馬)過去10年前走別成績
桜花賞【7.5.6.63】
フローラS【1.3.1.39】
忘れな草賞【2.0.1.8】
スイートピーS【0.1.0.11】
1勝クラス【0.0.1.15】
桜花賞組が7勝と断然の実績
桜花賞過去32年でも25勝
桜花賞組以外では忘れな草賞組が2勝で、いずれも勝ち馬が本番も制している
スイートピーS組、1勝クラスは過去32年で優勝1頭、3着以内3頭のみ
オークス(優駿牝馬)過去10年勝ち馬の条件
①父がサンデーサイレンス系、もしくは日本ダービー勝ち馬
②キャリア6戦以下
③馬体重が480キロ以下である
④上がりが35.0秒以上のレースで3着に好走した事がある
⑤前走で上がり1位から3位を記録していた
⑥前走が4コーナーで7番手以下だった
⑦前走が桜花賞3着内、もしくは忘れな草賞1着だった
⑧前走1番人気、2番人気
⑨当日1番人気から3番人気
⑩鞍上が継続騎乗である
オークス(優駿牝馬)データ分析まとめ
勝ち馬は3番人気以内からしか出ていない
桜花賞3着内、忘れな草賞 1着馬に注目
前走上がり1位から3位の馬が狙い
馬体重の軽い馬が有利
【オークス(優駿牝馬)2024予想】本命馬候補5選情報
【ステレンボッシュ】長くいい脚を使う
父エピファネイア。母ブルークランズ。母の父ルーラーシップ。
昨年の阪神JFは、控えて後ろ目11番手のポジションから、直線いったん外へ出され、そこから内に入っていき、コラソンビートを交わし、さらにアスコリピチェーノに迫り、クビ差で2着に惜敗しましたが、十分に力があることを示しました。
前走の牝馬クラシックの第1戦桜花賞は、スタートは遅れましたが、二の脚で中団にはつけていき、馬群の中で窮屈なポジションで我慢、直線うまくアスコリピチェーノの内のスペースから上がっていき、抜け出してリードを保って1着。
今回は初の2400mになりますが、父エピファネイア×母の父ルーラーシップという血統構成、胴長の体型から、2400mへの距離延長はプラスになるイメージです。
桜花賞でコンビを組んだモレイラ騎手から戸崎圭太騎手へ乗り替わります。
1週前追い切りには戸崎騎手が騎乗して、好感触を掴んでいます。
中5週でも順調、気配は上昇気配。
【ライトバック】東京で本領発揮
父キズナ。母インザスポットライト。母の父Exceed And Excel。
前走のエルフィンSは馬群の中団で直線に向くと、前にいた2頭の間を割って進出、そこからも勢いよく脚を伸ばし、首差で差し切って1着。
前走の桜花賞は、ややスタートで遅れ道中は控えて後方を追走、4コーナーで外を回って直線へ。
外から追い込んでいき、3番手に上がりゴールまでスピード持続して3着。桜花賞では課題の折り合いに成長が見られました。
桜花賞は後方から外を回して3着、伸びやかさのある迫力十分のフォームは広い東京コースでこそ本領発揮できます。
1週前追い切り栗東CWで6F82秒7-11秒3をマーク、直線で外から馬なりで抜け出す瞬発力を発揮、折り合いさえつけば距離延長に何の懸念もありません。
【チェルヴィニア】ルメール騎手騎乗
父ハービンジャー。母チェッキーノ。母の父キングカメハメハ。
前々走のアルテミスSは、ややスタートが遅かったですが、好位へ上がっていき、直線外へ出されて進出、抜け出すと差を広げて、レースレコードの1分33秒6で快勝しました。
前走の桜花賞は、直線で不利を受けたこともあり13着と大敗。
桜花賞は、約5か月半ぶりのレースで、本来の能力を発揮できませんでした。
1週前追い切りでは、美浦Wコースでラスト1ハロン11秒1の好時計をマーク、1度使われたことで気配は上昇傾向です。
オークスは休み明け2戦目、鞍上は主戦のルメール騎手が騎乗、当然、大きな変わり身が見込めそうです。
左回りという条件は合、距離が延びても適応能力に懸念はないと思われます。
【スウィープフィート】芝2400m血統
父スワーヴリチャード。母ビジュートウショウ。母の父ディープスカイ。
前走のチューリップ賞は、スタートが遅かったこともあり、道中は控えて後方を追走、完璧に折り合い、後半追い上げ、直線では外から34秒3のメンバー中最速上がりの末脚で追い込んで1着。
それまでは白菊賞2着、エルフィンS2着など勝てないレースが続いていましたが、武豊騎手と初ココンビを組み、一変して資質が一気に開花しました。
前走桜花賞は、じっくり構えて後方を追走、直線外から33秒0の鬼脚で追い込んできましたが届かず4着。
東京芝2400mジャパンカップの優勝馬の父スワーヴリチャード、母の父ディープスカイは日本ダービー優勝馬の血統背景からも、距離延長で激走する可能性を秘めています。
【クイーンズウォーク】オークスが一番の目標
父キズナ。母ウェイヴェルアベニュー。母の父Harlington。
昨年1月のデビュー戦は2着に敗れましたが、2走目で未勝利戦を快勝。
クイーンカップは、外枠から控えて後ろ目11番手のポジションで追走、直線に入って外目から上がって先頭へ抜け出し、初コース、距離短縮に対応して1着。桜花賞は、内枠から中団馬群の内を追走、直線でもインコースから上がってきましたが、ラストは伸び切れず8着。
桜花賞は2番枠が影響したのか、この馬の良さを出し切れませんでした。
もともとオークスが一番の目標なので、桜花賞8着の結果は度外視してもよさそうです。
これまで4戦中3戦でメンバー中最速上がりの末脚を発揮していることから、直線が長い東京で高いポテンシャルを発揮できるタイプです。
【オークス(優駿牝馬)2024予想】穴馬候補5選情報
【タガノエルピーダ】長距離血統
父キズナ。母タガノレヴェントン。母の父キングカメハメハ。
2歳新馬(京都芝1600m)は、内枠から先行馬を見ながら3番手のインコースを追走、直線でやや外へ出されて上がっていき、逃げ粘っていたクランフォードを、ゴール前で交わして1着。
朝日杯フューチュリティステークスで、牡馬相手に3着した実力は本物です。
前走の忘れな草賞は、飛ばしていく先団3頭からは離れて4番手から追走、後半押し上げていき、直線35秒3の末脚で抜け出し、差を2馬身半に広げて1着。
半兄には名障害馬タガノエスプレッソや2020年ステイヤーズS2着タガノディアマンテがいる長距離血統、2400mへの適性に懸念はなさそうです。
【アドマイヤベル】折り合い懸念ない
父スワーヴリチャード。母ベルアリュールII。母の父Numerous。
前走のフローラSは、中団の馬群の中から追走、直線で外目から伸びて、内のラヴァンダを交わして抜け出し1着。
これで3戦連続して東京芝2000mで、すべて3着以内です。デビュー当初からオークスを目標にローテーションが組まれ、前走のフローラSで勝ちオークス優先出走権を獲得。
距離延長に対しての折り合いも懸念なく、渾身の走りでオークス制覇を狙います。
【ミアネーロ】好調津村明秀騎手
父ドゥラメンテ。母ミスエーニョ。母の父Pulpit。
前走のフラワーカップは、中団のインコースから追走、4コーナーでもうまく内にスペースがあり、上がっていき、直線先行馬を交わし1着。
多様化するローテーション、2022年のスタニングローズはフラワーC1着から直行でオークス2着しているように、調整次第では上位を狙える実力馬です。
ここまで3戦2勝、まだまだ気性面の幼さはありますが、2戦2勝と好相性の先週ヴィクトリアマイルを制覇して勢いにのる津村明秀騎手がミアネーロでヴィクトリアマイルに続き大穴をあける可能性も十分にあると思われます。
【コガネノソラ】オークス優勝と同じ配合
父ゴールドシップ。母マイネヒメル。母の父ロージズインメイ。
初勝利に4戦を要しましたが、未勝利、3歳1勝クラス、スイートピーSを3連勝している上り馬。
前走のスイートピーは、速いペースを、控えて後ろ目のポジションから追走、直線に入って外から追い上げて、ニシノティアモをゴール前、クビ差で交わして1着。
父ゴールドシップ×母の父ロージズインメイの配合は、同じくビッグレッドファームの生産馬で、2021年のオークスを優勝したユーバーレーベンと同じ配合。人気薄でも血統的に不気味な存在です。
【サフィラ】当日長距離輸送なし
父ハーツクライ。母サロミナ。母の父Lomitas。
2歳未勝利(阪神芝1800m)は、最内枠から少頭数だったので前と離れずに追走、外から進出していき、直線33秒7の末脚で抜け出し1着。
アルテミスS(東京芝1600m)は、中団追走、馬群の外目から上がっていき、直線の追い比べでチェルヴィニアに抜け出されましたが、ラストまで伸び2着。
阪神ジュベナイルFは、外目の枠から控えて後ろ目のポジションから追走、4コーナーで外を回って直線伸びて追い上げてきましたが、勝負所での反応の差があり4着。
前走のクイーンCでは輸送で体を432キロまで減らしてしまい本来の力を出せずに9着。
今回は先週の時点で458キロと回復しており、桜花賞をスキップしたことで、馬体は順調に回復、金曜に東京に輸送して、当日長距離輸送なしと万全の状態で出走できれば、ポテンシャルはある馬なので好走が期待できそうです。
【オークス(優駿牝馬)2024予想】血統馬5選情報
【ステレンボッシュ】父と母の牝系優秀
父エピファネイア。母ブルークランズ。母の父ルーラーシップ。
父エピファネイアはエフフォーリアやデアリングタクトなどを出している優秀な種牡馬です。
母父がルーラーシップ、母母父がダンスインザダークで長距離適性が高い血統配合です。
父エピファネイアの母シーザリオ、母ブルークランズは、ディープインパクトと同じウインドインハーヘアの牝系。
父と母の牝系が優秀です。
ディープインパクトやレイデオロと同じ牝系で多くのG1ホースがでている名牝系です。
デアリングタクトはエピファネイア×キングカメハメハ、ステレンボッシュはエピファネイア×ルーラーシップ(父キングカメハメハ)で共通点のある血統配合です。
【サフィラ】胴長でスタミナ
父ハーツクライ。母サロミナ。母の父Lomitas。
父がハーツクライ、母父がノーザンダンサー系Lomitasという配合。母サロミナ、母父Lomitas、母母父Tiger HillともドイツのG1馬です。
ハーツクライ産駒は、オースク2014年ヌーヴォレコルト1着、2023年ハーパー2着。サリオス(朝日フューチュリティS)の全妹でサラキア(有馬記念2着)、サリエラ(JRA3勝)、エスコーラ(JRA4勝)の半妹です。
近親のセリエンホルデ(独オークス)やシュネルマイスター(NHKマイルC)もドイツの有力なSaldeの牝系です。
母父Lomitasは、1991年に、オイロパ賞、バーデン大賞、ベルリン銀行大賞を勝ちドイツの年度代表馬に輝き、これまで8頭のG1馬を輩出して独リーディングサイアーになった実績もあります。
胴長でスタミナがありオースク2400mへの血統適性があります。
【ライトバック】距離円は微妙
父キズナ。母インザスポットライト。母の父Exceed And Excel。
インザオベーション(JRA3勝)、エイトスターズ(JRA1勝)の半妹。3代母レイクトーヤの産駒にサンタラリ賞(仏G1・芝2000m)優勝馬のソベツがいます。
4代母シンコウエルメスは、Sadler’s Wells系。
優秀な牝系のキズナ産駒で洗剤能力が高い血統ですが、母父系はデインヒルが入る短距離型とうこともあり、オークス2400mへの距離は微妙かと思われます。
【ミアネーロ】SS系×Storm Cat系
父ドゥラメンテ。母ミスエーニョ。母の父Pulpit。
ミファヴォリート(JRA3勝)、ミスエルテ(G3ファンタジーS優勝)の半妹。
母ミスエーニョはデルマーデビュータントS(米G1・AW7F)優勝馬。母母マッドキャップエスカペイドはアシュランドS(米G1・ダ8.5F)優勝馬。
ドゥラメンテ産駒は2022年スターズオンアース、2023年リバティアイランドが連続制覇中です。
父ドゥラメンテは、タイトルホルダー、リバティアイランド、ドゥラエレーデ、シャンパンカラー、ドゥレッツァの5頭のG1馬を5年間でだしています。
サンデーサイレンス×Storm Catの配合もありオークス東京芝2400mへの適性が高い血統配合です。
【コガネノソラ】ユーバーレーベンと同じ配合
父ゴールドシップ。母マイネヒメル。母の父ロージズインメイ。
マイネルマーティン(JRA3勝)の半妹で、ウインマリリン(G1香港ヴァーズ優勝)やウインマーレライ(G3ラジオNIKKEI賞優勝)の近親です。
父ゴールドシップ×母の父ロージズインメイの配合は、同じくビッグレッドファームの生産馬で、2021年のオークスを優勝したユーバーレーベンと同じ配合。
人気薄でも血統的にオークスで不気味な存在です。