安田記念

【安田記念2021予想】コース解説と歴史

安田記念2021
安田記念

安田記念2021コース解説(東京競馬場芝1600m)

東京競馬場芝コースの1周距離は2,083.1m、幅員は31~41m、直線距離は525.9m、高低差は2.7mです。

スタート地点は向正面の2コーナー出口付近の下り坂のスタートでバックストレッチの中間まで約1.8m下ります。

そこからは約80mで1.5mの急な上り坂です。

その後、約60m平坦を走り、3コーナー手前から3~4コーナーの中間まで再び約2.2mの下り坂です。

4コーナーの手前からは再び若干の上り勾配のカーブを曲がり、ホームストレッチ直線、残り460メートル地点から300メートル地点にかけて、高低差約2mの上り坂が設けられています。

この高低差2mの坂を上り切った後に、函館芝コースの直線の長さとほぼ同じ300mの直線が待ち受けています。

ゴール前の直線は、仮柵の位置とは関係なく、525.9mとなっています。

安田記念(東京芝1600m)は、下り坂からのスタートである点と、バックストレッチの距離が540mと長いため、前半からスピードに乗りやすいコース設定になっています。

安田記念は前半のペースが速く後半の方が、時計がかかり、直線は脚が上がる消耗戦になりやすい傾向があります。

このため芝1600mから芝2000mぐらいまでの距離で勝利実績がある馬の方が有利になります。

今年は、オークス2分24秒5、日本ダービー2分22秒5のレコードで決着しているように、高速馬場への対応力と、瞬発力、ギリギリまで追い出しを我慢させられる操縦性が求められます。

安田記念は、息の入りにくい、日本一タフなマイル消耗戦で、真の実力がないと勝ち切るのは難しいマイルG1です。

前半スローペースからの直線勝負になることは少なく、スタートからゴールまでスピードを持続できるハイレベルな能力が求められます。

安田記念の、おさえておきたい重要な馬場情報は、日本ダービー週に、Cコースへ替わり、内ラチの状態が良い芝の出現で前が残りやすくなることです。

安田記念は、東京連続開催14日目で、Cコース使用4日目になります。

Cコースに替わった影響から内を走った馬が有利になる傾向が強く、逃げ・先行馬の激走に警戒が必要になります。

上がり最速馬が6年連続で馬券絡んでいます。

決め手があれば馬券圏内までしっかりと届く傾向があります。

その一方で、2019年はアエロリットが3番手先行から2着、ロゴタイプが逃げて2017年2着、2016年優勝しており、逃げ・先行馬の好走も十分あります。

安田記念の歴史

安田記念は、日本競馬に尽力された安田伊左衛門氏の功績を称え、安田賞として1951年に創設されました。

1958年、安田記念に改称され現在に至ります。

安田記念の過去の優勝馬には、ダイワメジャー、リアルインパクト、ジャスタウェイ、ロードカナロア、モーリス、インディチャンプ、グランアレグリアなどがいます。

安田記念2021予想過去10年傾向とデータ分析

安田記念
安田記念

安田記念過去10年人気別成績

安田記念過去10年の人気別成績は、1番人気馬が3勝・2着回・3着2回、勝率30%、複勝率70%。

2番人気馬が1勝・2着0回・3着1回、勝率10%、複勝率20%で2012年のストロングリターンの1勝のみです。

9番人気馬が2勝、3・4・7・8番人気馬が1勝です。

伏兵の7番から9番人気の穴馬で4勝を挙げています。

安田記念過去10年の3着馬には、10番人気以下の馬が4頭います。

最近2戦は上位4番人気以内の平穏決着となっていますが、2011年から2018年にかけては8番人気以下の人気薄の馬が毎年激走しています。

安田記念過去10年3連単で10万円以上の配当が6回あり、安田記念は波乱になる可能性が高いG1です。

安田記念過去10年前走レース別成績

出走数が最も多いマイラーズカップ組は、安田記念過去10年で39頭出走して1勝・3着6回ですが、連対圏に入ったのは2019年に優勝したインディチャンプだけで連対率は2.5%です。

2番目に出走数が多い京王杯スプリングカップ組は、36頭出走して2勝・2着3回・3着1回で、連対率13.9%・複勝率16.7%です。

ダービー卿チャレンジトロフィー組は、8頭出走して2勝、勝率25%。

高松宮記念組は、7頭出走して2勝、勝率28%。

ヴィクトリアマイル組は、15頭出走して2着3回、連対率は20%。

G1昇格後の大阪杯組は、安田記念過去4年で9頭出走して3着1回、複勝率11%です。

前走海外のG1組の馬は、19頭出走して、1勝・2着1回・3着1回、複勝率15%です。

安田記念過去10年前走上がり順位別成績

安田記念過去10年前走で上がり3F最速だった馬が28頭出走して、4勝・2着4回・3着2回、複勝率35.7%。

前走で上がり2位だった馬が22頭出走して、3勝・2着1回・3着1回、複勝率22.7%。

前走上がり2位以内の馬が7勝と、直線で速い末脚を使える馬の勝率が高い傾向があります。

【安田記念2021予想】本命馬情報

安田記念
安田記念

【①サリオス】距離短縮で一変

父ハーツクライ。母サロミナ。母の父Lomitas。
デビューから無敗の3連勝で朝日杯FS(G1)を優勝しました。皐月賞(G1)2着、日本ダービー(G1)2着とクラシックで善戦しました。芝1600mは4戦3勝、芝1600mは4戦中3戦で上がり3F33秒1の末脚を使えていることから、本来はマイルレースへの適性が高いと思われます。前走の大阪杯(G1)は2000m、重馬場と条件が合わず5着。サリオスは538キロの大型馬、叩き2走目の安田記念での、大きな上積みが見込めます。昨年毎日王冠(G2)を3馬身差で圧勝しているように、東京芝コースへの適性に懸念はなく、距離短縮となる安田記念で巻き返しが期待されます。

【⑤グランアレグリア】中2週

父ディープインパクト。母タピッツフライ。母の父Tapit。
桜花賞(G1)、安田記念(G1)、スプリンターズS(G1)、マイルチャンピオンS(G1)、ヴィクトリアマイル(G1)を制覇した現役最強のマイラーです。2020年の安田記念では、中団追走から33秒7のメンバー中最速上がりの末脚で差して、1分31秒6の猛時計でアーモンドアイに2馬身半差をつけて完勝したスピード能力は本物です。G1での成績は9戦5勝・2着1回・3着1回です。芝1600mでは8戦6勝・3着1回と抜群の適性があります。ヴィクトリアマイル(G1・東京芝1600m)は1分31秒0の非常に速い時計で4馬身差の完勝、末脚も32秒6と実力の違いを見せつけたレースでした。今回の安田記念が中2週の臨戦となることは若干懸念されます。なぜなら昨年アーモンドアイがヴィクトリアマイル(G1)優勝から中2週の安田記念でグランアレグリアに敗れているからです。中2週のマイルG1は、想像以上に馬体に負荷が大きいのかもしれません。

【⑦ラウダシオン】東京巧者

父リアルインパクト。母アンティフォナ。母の父Songandaprayer。
2020年のNHKマイルC(G1・東京芝1600m)は、逃げたレシステンシアをマークして2番手で先行、直線で交わして先頭へ、1馬身半差をつけて優勝しました。京王杯スプリングC(G2・東京芝1400m)は、やや離れた2番手で先行、直線で差を詰めていき、抜け出し、NHKマイルカップ以来、約1年ぶりに勝利しました。これで東京コース3勝目を挙げた、東京巧者です。先週からCコースに替わった影響から内を走った馬が有利になり、内ラチを器用な脚で先行できるラウダシオンにも、勝ち負けできるチャンスは十分にあります。

【⑧インディチャンプ】実力健在

父ステイゴールド。母ウィルパワー。母の父キングカメハメハ。
2019年の安田記念(G1・東京芝1600m)とマイルチャンピオンS(G1・京都芝1600m)を制覇。2020年は1勝止まりでしたが、安田記念(3着)、マイルチャンピオンS(2着)と好走して実力は示せました。2019年の安田記念(G1)の走破時計1分30秒9は、同年のヴィクトリアマイル(G1)でノームコアが記録した1分30秒5のレコードに迫る時計です。安田記念は東京最終週に開催され、荒れた馬場状態を考慮すれば、2019年の安田記念(G1)の走破時計は破格の時計だったことがわかります。2020年の読売マイラーズC以来勝ち鞍から遠ざかっていますが、前走の高松宮記念(G1)3着に入線して、実力が健在であることを示しました。鞍上は日本ダービーを連覇した福永祐一騎手です。

【⑬シュネルマイスター】前走から3キロ減

父Kingman。母セリエンホルデ。母の父SoldierHollow。
デビュー戦の2歳新馬(札幌芝1500m)、ひいらぎ賞(1勝クラス・中山芝1600m)を連勝。弥生賞ディープ記念(G2・中山芝2000m)は400mの距離延長で重賞初挑戦と厳しい条件でしたが、2着に粘りました。皐月賞の優先出走権を獲得しましたが、距離適性を重視してNHKマイルカップ(G1)に参戦、見事優勝しました。NHKマイルカップの勝ち時計は1分31秒6でしたが、今回安田記念は3キロ軽い54キロの斤量で出走できることから、さらなる時計短縮も十分可能になることが推測されます。

【安田記念2021予想】穴馬情報

安田記念
安田記念

【④カラテ】3連勝中の上がり馬

父トゥザグローリー。母レディーノパンチ。母の父フレンチデピュティ。
3歳以上2勝クラス(中山芝1600m)、若潮S(3勝クラス・中山芝1600m)、東京新聞杯(G3・東京芝1600m)を、3連勝している上がり馬です。2代母のゴールデンサッシュはサッカーボーイの全妹で、ステイゴールドの母でショウナンパンドラの母の母で成長力豊富な血統から4歳になって、3走前の3歳以上2勝クラスで16キロ馬体が増えて突然本格化しました。脚長で大きなストライドは東京コース向きで、一線級馬相手のG1安田記念だと高速決着より、稍重、不良馬場での勝利実績があり、一雨降って時計のかかる馬場になった方が良さそうです。

【⑥ダノンプレミアム】重賞5勝

父ディープインパクト。母インディアナギャル。母の父Intikhab。
G1朝日杯FSを含む重賞5勝を挙げる実績馬です。安田記念はこれまで2度出走して、2019年は16着(スタート不利)、2020年は13着(稍重)に敗れています。重賞を3勝、天皇賞(秋)(G1)2着の実績から、不利を受けず、良馬場での開催なら安田記念2連続の2桁着順からの巻き返してくる可能性も十分にあります。また昨年の天皇賞(秋)(G1)は、積極的に逃げてアーモンドアイ、フィエールマン、クロノジェネシスに次ぐ4着の実力は非常に高いものがあります。

【⑪ダノンキングリー】休み明け走る

父ディープインパクト。母マイグッドネス。母の父Storm Cat。
共同通信杯(東京競馬場芝1800m)、毎日王冠(東京競馬場芝1800m)、中山記念(中山競馬場芝1800m)の芝1800m重賞を3勝している中距離馬です。安田記念は、パワーとスタミナが求められ、息の入りにくい、日本一タフなマイル消耗戦で、芝1800mで勝ち負けできるスタミナが求められることから、芝1800mで勝ち負けできるスタミナがあるダノンキングリーは、安田記念での好走が十分に期待できます。中山記念(G2)を休み明けぶっつけで優勝した実績があり、前走の天皇賞(秋)12着以来約7か月の休み明けになりますが懸念はないと思われます。

【⑫ケイデンスコール 】今年は重賞で3戦2勝

父ロードカナロア。母インダクティ。母の父ハーツクライ。
京都金杯(G3・中京芝1600m)優勝、中山記念(G2・中山芝1800m)2着、読売マイラーズC(G2・阪神芝1600m)優勝と、今年は重賞で3戦2勝・2着1回で、5歳になって正に充実期を迎えているのは、成長力豊富なハーツクライの影響です。芝1600mの重賞で3勝・2着1回の実績は見逃せません。長く良い脚が使え、中京、阪神の広いコースでマイル重賞を連勝中で、ここ安田記念でも評価は上位になります。

【⑭カテドラル】末脚強烈

父ハーツクライ。母アビラ。母の父ロックオブジブラルタル。
東京芝1600mは、NHKマイルカップ(G1)で3着と、東京新聞杯(G3)2着で好走した実績があります。前走のダービー卿チャレンジ(G3・中山芝1600m)は、スタートで遅れて後方を追走でじっくり脚をため、直線34秒2のメンバー中最速上がりの末脚で2着まで追い込んだ末脚は強烈でした。左回りコースで8戦2勝・2着1回・3着1回と複勝率は50%です。2019年のマイルチャンピオンS(G1)は、33秒4のメンバー中最速上がりの末脚を使っているように、ハイペースで直線での瞬発力を発揮できるタイプなので、ハイペース必至の安田記念でも十分通用することが推測されます。

【安田記念2021予想】コース適性

安田記念
安田記念

【①サリオス】33秒1の末脚

父ハーツクライ。母サロミナ。母の父Lomitas。
東京芝1600mは、2戦2勝、勝率100%。芝1600mは、4戦3勝、勝率75%。東京芝コースは、4戦3勝・2着1回、勝率75%、連対率100%。芝1600mは4戦中3戦で上がり3F33秒1の末脚を使えていることから、本来はマイルレースへの適性が高い馬です。3走前の毎日王冠が3馬身差の完勝で、前走大阪杯は5着に苦戦しましたが、東京コースへの適性が高く今回安田記念は期待大と言えそうです。

【④カラテ】脚が上がる消耗戦なら

父トゥザグローリー。母レディーノパンチ。母の父フレンチデピュティ。
東京芝1600mは、3戦2勝、勝率80%。芝1600mは、6戦4勝、勝率66.7%。33秒台の末脚は使えませんが、マイル戦でスピードを持続できる能力は高く、前半のペースが速く後半の方が、時計がかかり、直線は脚が上がる消耗戦になりやすい傾向の安田記念で、持ち前の持続力を100%だしきれるなら、好勝負が期待できそうです。

【⑤グランアレグリア】芝1600m絶対的王者

父ディープインパクト。母タピッツフライ。母の父Tapit。
東京芝1600mは、5戦4勝、勝率80%。芝1600mは、8戦6勝・3着1回、勝率75%、複勝率87.5%です。2020年の安田記念(G1・東京芝1600m)では、1分31秒6の速い時計でアーモンドアイに2馬身半差をつけて完勝。ヴィクトリアマイル(G1・東京芝1600m)は1分31秒0の非常に速い時計で4馬身差の完勝。これらの実績から文句のつけようのない、コース適性があります。芝1600mではハイレベルのパフォーマンスを続けて発揮しており、芝1600mでは絶対的な王者と言えます。

【⑧インディチャンプ】東京芝1600m3勝2勝

父ステイゴールド。母ウィルパワー。母の父キングカメハメハ。
東京芝1600mは、3戦2勝・3着1回、勝率67%、複勝率100%です。芝1600mは、13戦7勝・2着2回・3着1回、勝率53.8%、連対率69.2%、複勝率76.9%です。2019年の安田記念(G1・東京芝1600m)優勝、2020年は3着と、高速決着の安田記念で高いポテンシャルを発揮しています。近3走は1200~1400mを使われていますが、芝1600mの成績が落ちていたわけではありません。東京芝1600mへのコース適性はグランアレグリアに次ぐ高さがあります。

【安田記念2021予想】血統情報

安田記念
安田記念

【①サリオス】SS系×ND系

父ハーツクライ。母サロミナ。母の父Lomitas。
ハーツクライ産駒は2014年にジャスタウェイが安田記念を優勝しています。安田記念過去10年父馬の系統別成績はサンデーサイレンス系が5勝、母父の系統別成績はノーザンダンサー系が4勝、サリオスはサンデーサイレンス系×ノーザンダンサー系で安田記念に相性の良い血統配合です。半姉に府中牝馬Sを勝ったサラキアがいます。母サロミナは独のオークス馬。母方にニジンスキーとデインヒルの配合があるハーツクライ産駒にワーケア(ホープフルS・3着)がいます。母系にデインヒルを持つハーツクライ産駒は、1600mから1800mで活躍する傾向があります。母の父Lomitasは、ドイツ芝2400mのG1のオイロパ賞、バーデン大賞、ベルリン銀行大賞を優勝。種牡馬としては8頭のG1馬をだし、代表産駒に凱旋門賞を制覇したデインドリームがいる。父母ともにスタミナを伝え、高速決着の上がりのかかるスタミナ消耗戦で無類の強さを発揮できる血統です。安田記念は前半のペースが速く後半の方が、時計がかかり、直線は脚が上がる消耗戦になりやすい傾向があります。このため芝1600mから芝2000mぐらいまでの距離で勝利実績がある馬の方が有利になり、サリオスはこの条件を満たしている血統です。

【⑤グランアレグリア】ディープ産駒3勝

父ディープインパクト。母タピッツフライ。母の父Tapit。
母タピッツフライはG1ジャストアゲイムS (芝8F)、G1ファーストレディS (芝8F)を制覇した米国屈指のマイラーで高速決着を得意で、厳しい流れのG1に向いている血統です。母の父Tapitが米国G1ウッドメモリアルSの優勝馬、種牡馬として23頭のG1馬をだしている名種牡馬です。北米リーディングサイアーで国内では産駒のテスタマッタがフェブラリーステークス(東京ダ1600m)を優勝しています。気性が激しく折り合い面に難しさがあるので1200~1400mの短距離戦で優れた能力を発揮する傾向があります。安田記念過去10年ディープインパクト産駒は3勝・2着1回で、優勝実績は種牡馬別成績では1位です。

【⑦ラウダシオン】父産駒連対率30%

父リアルインパクト。母アンティフォナ。母の父Songandaprayer。
リアルインパクト産駒は東京芝1600mで連対率30.0%、2011年以降、東京芝1600mで産駒が20走以上した106頭の種牡馬のなかで、第2位の父ディープインパクト26.2%を退けて第1位です。リアルインパクト産駒の東京芝1600mでの信頼度は非常に高いです。ディープインパクト×Unbridled’sSong×StormCatという配合は、コントレイルに近く、この配合は成功パターンです。母の父Songandaprayerは、米国G1ファウンテンオヴユースS(ダ8.5F)の覇者、その父Unbridled’sSongは米国で19頭のG1馬を排出しています。国内ではUnbridled’sSong産駒は2002年のNHKマイルカップで2着となったアグネスソニックがいます。サンデーサイレンス系×Unbridled’sSongの配合で東京マイル向きの血統配合です。

【⑧インディチャンプ】優秀な牝馬

父ステイゴールド。母ウィルパワー。母の父キングカメハメハ。
半弟にシルクロードS(G3)を勝ったアウィルアウェイがいます。2代母トキオリアリティーはリアルインパクト(安田記念、ジョージライダーS)、ネオリアリズム(クイーンエリザベス2世C)、アイルラヴァゲイン(オーシャンS)を、だしている優秀な牝馬です。母系の影響が強いマイラー体型です。ステイゴールド×キングカメハメハは京都新聞杯(G2)を勝ったステイフーリッシュと同じです。後傾ラップになったほうが瞬発力を発揮できる血統です。

【⑬シュネルマイスター】Saldeの牝系

父Kingman。母セリエンホルデ。母の父SoldierHollow。
安田記念過去10年父馬の系統別成績はノーザンダンサー系が2勝・2着3回、母父の系統別成績はノーザンダンサー系が4勝・2着2回・2着4回。シュネルマイスターはノーザンダンサー系×ノーザンダンサー系の配合でノーザンダンサーのクロスは6.25、5×5です父キングマンは、現役時代に愛2000ギニー、ジャックルマロワ賞、セントジェームズパレスS、サセックスS、とマイルG1を4連勝して2014年ドイツの年度代表馬に輝きました。Kingmanの母ZendaはG1仏1000ギニーの優勝馬。サリオス(朝日杯FS)やサラキア(有馬記念2着)の母サロミナと同じSaldeの牝系の良血馬です。キングマンは激しい気性とスピードを伝える血統なので1600mへの距離適性が高い血統です。

【安田記念2021枠順確定】

1-1 サリオス(松山弘平)
2-2 ギベオン(西村淳也)
3-3 ダイワキャグニー(石橋脩)
3-4 カラテ(菅原明良)
4-5 グランアレグリア(C.ルメール)
4-6 ダノンプレミアム(池添謙一)
5-7 ラウダシオン(M.デムーロ)
5-8 インディチャンプ(福永祐一)
6-9 トーラスジェミニ(戸崎圭太)
6-10 カデナ(武豊)
7-11 ダノンキングリー(川田将雅)
7-12 ケイデンスコール(岩田康誠)
8-13 シュネルマイスター(横山武史)
8-14 カテドラル(田辺裕信)

【安田記念2021予想オッズ】

人気順馬名予想オッズ
1グランアレグリア1.3
2インディチャンプ6.4
3サリオス7
4シュネルマイスター13.7
5ケイデンスコール21.4
6ラウダシオン22.9
7ダノンプレミアム33.7
8カラテ60.6
9ダノンキングリー66.6
10カテドラル81
11ギベオン142.7
12カデナ195.8
13ダイワキャグニー247.7
14トーラスジェミニ266
15ビッククインバイオ271.7
安田記念2021予想オッズ