ヴィクトリアマイルコース解説(東京芝1600m)
ヴィクトリアマイルは東京競馬場芝Bコース開催2日目に実施されます。
正面から3コーナー、4コーナーにかけて、内柵沿いに傷みがありましたが、今週からAコースから3メートル外に内柵を設置したBコースに替わり馬場の良い状態があらわれます。
東京競馬場芝Bコースの1周距離は2,101.9m、幅員は28~38m、直線距離は525.9m、高低差は2.7mです。
スタート地点は向正面の2コーナー出口付近の下り坂のスタートでバックストレッチの中間まで約1.8m下ります。
そこからは約80mで1.5mの急な上り坂です。
その後、約60m平坦を走り、3コーナー手前から3~4コーナーの中間まで再び約2.2mの下り坂です。
4コーナーの手前からは再び若干の上り勾配のカーブを曲がり、ホームストレッチ直線、残り460m地点から300m地点にかけて、高低差約2mの上り坂が設けられています。
この高低差2mの坂を上り切った後に、函館芝コースの直線の長さとほぼ同じ300mの直線が待ち受けています。
ゴール前の直線は、仮柵の位置とは関係なく、525.9mとなっています。
ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)は、下り坂からのスタートである点と、バックストレッチの距離が540mと長いため、前半からスピードに乗りやすいコース設定になっています。
前半600m通過タイムは34秒台前半ぐらいになる傾向です。3~4コーナーでペースが少し落ちて、525.9mの直線へと向かいます。
ヴィクトリアマイルの先行争いは激しく、スタート後、200mから400mでは10秒台のラップ(2020年は400mから600mでも10秒台)、400mからゴールまで11秒台のラップを刻む非常にタフで厳しいレース展開になります。
ヴィクトリアマイル過去10年は、1分30秒5から1分33秒9で決着しています。良馬場だと1分30秒台から1分32秒台前半の時計です。
ヴィクトリアマイル2019年は1分30秒5、ヴィクトリアマイル2020年は1分30秒6、ヴィクトリアマイル2021年は1分31秒0と速い時計になっています。
2022年は1分32秒2でした。因みに2019年のノームコアがだした1分30秒5はコースレコードです。ヴィクトリアマイルは、1分30~32秒台前半での高速決着になりそうです。
スタート後、200mからゴールまで11秒台以下のラップが続き、息が入りにくい緩みのないラップで、真の実力がないと勝てないのがヴィクトリアマイルの特徴です。
後半の600mと800mのラップを見た場合、後半の方が少し速くなっています。また、Bコースへ替わり内の馬場が良いこともあり、経済コースを通った馬が有利です。
最後の直線であまり外に出すと厳しく、差し馬もその点を考慮する必要があります。
馬群をうまく捌ける勝負根性がある馬が抜け出して勝つパターンがヴィクトリアマイルの王道になります。
【ヴィクトリアマイル2024予想】データ分析と傾向
ヴィクトリアマイル過去10年騎手別成績
C.ルメール騎手【3.1 1.3】
戸崎圭太騎手【3.0.2.4】
吉田隼人騎手【1.1.0.3】
幸英明騎手【1.0.1.1】
川田将雅騎手【0.0.0.10】
3勝のC.ルメール騎手は、複勝率62%
3勝の戸崎圭太は、複勝率50%
武豊は9回騎乗で2着1回
川田は全12回騎乗で3着以内なし
M.デムーロ騎手は、過去10年、6回以上騎乗で3着以内なし
戸崎圭太騎手は、2015年、2016年に、5番人気、7番人気のストレイトガールで連覇、2023年には4番人気ソングラインで勝利、単勝回収率はなんと437%と馬券妙味が高い。
ヴィクトリアマイル過去10年人気別成績
1番人気【2.2.1.5】
2番人気【0.0.1.9】
3番人気【0.3-0.7】
4番人気【2.2.0.6】
11番人気【1.1.1.7】
1番人気で勝利を挙げたのはアーモンドアイとグランアレグリアなので、超一流の実績馬以外の1番人気は注意が必要
2017年には3連単91万馬券、2015年には2000万馬券と大穴馬が善戦することがあるので、馬券は手広く押さえたい
過去18年で1番人気、2番人気、3番人気での」決着は1回のみ
ヴィクトリアマイル過去10年前走別成績
阪神牝馬S【4.3.4.57】
大阪杯【1.1 2.4】
中山牝馬S【1 1 0 11】
高松宮記念【1.0.3-16】
福島牝馬S【0 1.1.20】
10年中7年で阪神牝馬S組が3着以内に入っています
前走阪神コース出走馬は【5・5・6・69】と3着以内の半数以上を占めています
前走牝馬限定戦出走馬は【5・6・5・98】
前走1400m組は 【1・0・0・14】
オープン以下出走馬は10頭すべて馬券圏外
勝ち馬10頭すべてがG1で5着以内に入った実績があった
ヴィクトリアマイル過去10年勝ち馬の条件
①G1で5着以内の実績がある
②前走人気が5番人気以内
③上がり33秒台で勝利したことがある
④前走で勝てなかった馬
⑤前走が直線に坂があるコース
⑥前走から継続騎乗
⑦ローテーションが中5週以上
⑧馬体重が460キロ以上
⑨馬齢が4歳か5歳
⑩生産者がノーザンF
ヴィクトリアマイルデータ分析まとめ
超一流の実績馬以外は人気でも注意
勢いがある前走G1組
マイルG1の実績
戸崎圭太騎手馬券妙味大
【ヴィクトリアマイル2024予想】本命馬候補5選情報
【ナミュール】実力は世界レベル
父ハービンジャー。母サンブルエミューズ。母の父ダイワメジャー。
今年初戦の東京新聞杯は、外枠15番から先団のあと5番手を追走、直線は外目から上がっていき、逃げ粘るウインカーネリアンに迫りましたが、アタマ差で届かず惜しい2着でも芝1600mで、1分31秒8の猛時計を発揮してマイル適性が高いことを示しました。
昨年のヴィクトリアマイルは、スタート直後に、内・外から挟まれる不利を受けて力を出せず7着。
安田記念はスタートで大きく出遅れで巻き返しできず16着。
前走の富士Sは、道中は控えて中団を追走、直線馬群の中から狭いスペースを割って抜け出すと、外から迫ってきたレッドモンレーヴに勝負根性を見せ並ばせず勝利。
マイルチャンピオンSは。大外枠からアオって、後方を15番手から追走、4コーナーで大外を回り、直線でも大外を追い込んで33秒0のメンバー中最速上がりの末脚で一気に伸び、内のソウルラッシュ、ジャスティンカフェを交わして1着。
香港マイル3着、ドバイターフ2着と世界の強豪馬相手に好走しました。
実力をつけた今なら昨年のヴィクトリアマイル7着からの巻き返してくる可能性は非常高いことが推測されます。
【マスクトディーヴァ】牝馬トップクラスの実力
父ルーラーシップ。母マスクオフ。母の父ディープインパクト。
デビュー戦の3歳新馬は、控えて中団追走から直線、外へ出されて上がっていき、コンディションのいいところを通って抜け出し勝利。
忘れな草賞は4コーナーで不利があり7着。
前々走の3歳以上1勝クラスは、控えて中団後ろ目のポジションから脚をためながら追走、直線外から上がっていき、前の馬を外から34秒6のメンバー中最速上がりの末脚で交わして抜け出し1着。
ローズステークスは、中団追走から馬群の外を回り、直線外から伸びて抜け出すと後続を突き放して、1分43秒0のJRAレコードタイムで1着。
秋華賞は稍重開催、中団後ろ目の動きづらいポジションから、4コーナーで外に出されつつ上がっていき、直線伸びて、マスクトディーヴァだけがリバティアイランドとの差を詰めて0秒1差の2着。
東京新聞杯は、スタートで遅れてしまい、後半追い上げたものの6着。
前走の阪神牝馬Sは、最内枠から今回は前目の4番手から追走、先行馬を見ながら進み、直線33秒0の末脚で伸びて内の馬を交わして抜け出し1着、1600mでは初勝利。
これまで7戦全て上り3位以内の強烈な末脚があり、東京の長い直線で高いポテンシャルを発揮できると思われます。
【ウンブライル】32秒9の末脚
父ロードカナロア。母ラルケット。母の父ファルブラヴ。
昨年のニュージーランドTは、外枠から控えて追走、直線馬群の外を回り進出。内のシャンパンカラーを交わして2着。
NHKマイルカップは、スタートで遅れて、道中は後方12番手を追走、直線大外に出されて追い込み、ゴール前、オオバンブルマイを交わして、シャンパンカラーに迫りましたが、アタマ差の2着に惜敗。
前走の阪神牝馬Sは、馬体重は10キロ減って絞れていました、道中は中団追走、直線外目から32秒9のメンバー中最速上がりタイの末脚で伸びて2着。
これまで8戦中5戦でメンバー中最速上がりの末脚を使っていることから、ヴィクトリアマイルの東京の長い直線でさらにポテンシャルを上げてくることが推測されます。
【モリアーナ】強烈な末脚
父エピファネイア。母ガルデルスリール。母の父ダイワメジャー。
デビュー戦の2歳新馬は、好位追走から直線外から追われて33秒0のメンバー中最速上がりの末脚で抜け出し2着馬に3馬身差をつけて1着、牝馬特有の瞬発力があることを示しました。
コスモス賞は、スタート出遅れましたが、スッと2番手まで上がっていき、直線追われてからの伸びが鋭く、抜け出して2馬身差をつけ1着。
クイーンカップは、内枠から控えて後方待機、4コーナーで外へ出され、直線34秒0のメンバー中最速上がりの末脚で追い上げ僅差の3着。
紫苑ステークスは、内枠から控えて15番手を追走、直線に入って勢いよく追い込んで34秒3のメンバー中最速上がりの末脚で一気に伸びて1着。
秋華賞は、後方14番手からインコースに入れて追走、勝負所で前が詰まり、追い出しが遅れましたが、それでも直線で追い上げ、5番手に上がりました。
アメリカジョッキーCは、不良馬場で36秒9のメンバー中最速上がりの末脚を使い4着。
阪神牝馬Sは32秒9のメンバー中最速上がりの末脚を使い3着。
直線での瞬発力は一級品です。
直線が長い東京コースに代わり、強烈な末脚を発揮して、ヴィクトリアマイルでまとめて差し切る可能性も十分にあると思われます。
【スタニングローズ】使われての上積み
父キングカメハメハ。母ローザブランカ。母の父クロフネ。
一昨年のオークスは5番手先行から、直線外目から先団まで上がってきましたが、さらにその外から伸びたスターズオンアースに交わされ2着。
秋華賞は、先行馬を見る5番手で追走、緩めのペースのなか流れに乗って進み直線で抜だし、ナミュール、スターズオンアースに抜かせずに1着、抜かせない強い精神力があることを示しました。
昨年のヴィクトリアマイルは、小雨の降る中出遅れてしまい12着。
前走の大阪杯8着は、長期休養明け、一線級牡馬相手に健闘したと言え、使われての上積みが見込める今回ヴィクトリアマイルは大きくポテンシャルを上げてくると思われます。
【ヴィクトリアマイル2024予想】穴馬候補5選情報
【フィアスプライド】距離短縮で変わり身
父ディープインパクト。母ストロベリーフェア。母の父Kingmambo。
前々走のターコイズS(G3・中山芝1600m)は、先行馬を見ながら4番手の好位で先行、4コーナーでロスなくインコースから進出していき、直線逃げ粘っていたフィールシンパシーを交わして1馬身半に差を広げて1着で、重賞初制覇。
中山牝馬ステークス(G3・中山芝1800m)は、前半は10番手に控えて追走、向こう正面で徐々にポジションを上げ、3コーナーで接触しながら、4コーナーでは先団に並んでいきましたが、追い込むのに脚を使ったため、直線は伸びを欠いて9着。
前走中山牝馬Sは、ハンデ差と距離、3コーナーでの不利があり、本来の実力を出せていない印象。
得意のマイルに戻り、巻き返してくる可能性は十分にあります。
【コンクシェル】折り合いに懸念ない
父ルーラーシップ。母ローズマンブリッジ。母の父ディープインパクト。
2歳時に阪神ジュベナイルF(G1・阪神芝1600m)で3着に入った実力馬。
3走前のリゲルステークス(L・阪神芝1600m)は、中団の前目追走から勝負所で進出し、直線33秒1のメンバー中最速上がりの末脚で伸びて2着。
洛陽ステークス(L・京都芝1600m)は、外枠から道中は中団を追走、直線は外目から上がっていき抜け出して先頭へ、そのまま抜かせずに1着。
阪神牝馬ステークス(G2・阪神芝1600m)は、9番手追走から直線に入って33秒0の末脚で追い上げましたが、前の馬が止まらず5着。
直線末脚勝負タイプで33秒台の末脚も使え、直線が長い東京コースなら、まとめて差し切るシーンがあっても驚けません。
【ドゥアイズ】33秒台の末脚
父キズナ。母ザナ。母の父Galileo。
前々走の初音S(3勝クラス・東京芝1800m)は、逃げ馬からやや離れた2番手で先行、流れに乗って進み、直線で差を詰めて並んで抜け出し、後続との差を3馬身に広げて1着。
前走の中山牝馬ステークス(G3・中山芝1800m)は、スムーズに先手をとって逃げ、直線に入っても先頭、抜かせることなく逃げ切り重賞初制覇、53キロの軽いハンデもプラスになりました。
折り合いに懸念なく、展開次第では有力馬が牽制し合う中、まんまと逃げきっても驚けません。
【ハーパー】距離短縮で変わり身
父ハーツクライ。母セレスタ。母の父Jump Start
昨年のクイーンカップは道中の6番手に控え、直線で不利を受けましたが、それでも立て直して内から馬郡を割って進出、内のドゥアイズ、外のモリアーナとの追い比べを猛烈な瞬発力で、大接戦となったクイーンカップを競り勝って勝負根性を示しました。
桜花賞は6番手追走から、直線じわじわ上がっていきましたが、勝ったリバティアイランドの切れは及ばず4着。オークスは、リバティアイランドのやや後ろで追走、直線先に抜け出したリバティアイランドを目標に上がっていきますが離され、それでも踏ん張って2着に粘りました。
秋華賞は、内枠から先行馬を見る5番手で流れに乗って追走、外からリバティアイランドにあっさり抜け出され、それでも踏ん張って、しぶとく脚を使い、3着にまとめました。
3冠馬リバティアイランドは抜けた存在でしたが、クラシック3戦ともに食い下がった内容は十分に評価できます。
エリザベス女王杯は、先行馬からやや離れた3番手から追走、直線で外目に進路をとり伸びて3着。
有馬記念(G1)9着、大阪杯(G1)13着は、一線級馬牡馬との厳しいレースで仕方のない結果です。
今回G1ですが牝馬限定で、2勝を挙げているマイルへの距離短縮で大きな変わり身に期待できそうです。
【ライラック】叩き2走目
父オルフェーヴル。母ヴィーヴァブーケ。母の父キングカメハメハ。
昨年の府中牝馬Sは、これまではスタートダッシュがきかず、道中は後方追を余儀なくされていましたが、好スタートから馬群の真ん中を進み、ゴール前は目を引く伸びを見せた、10番人気3着。
エリザベス女王杯(G1)は、中団後ろ目追走から直線馬群の中から34秒2のメンバー中最速上がりタイの末脚を使いましたが届かず4着。
阪神牝馬ステークス(G2・阪神芝1600m)は、休み明けで動けず10着。前走阪神牝馬ステークスでは馬体重が16キロ絞れていたので、叩き2走目での上積みが見込めそうです。
【ヴィクトリアマイル2024予想】血統馬5選情報
【ナミュール】絶妙なマイル配合
父ハービンジャー。母サンブルエミューズ。母の父ダイワメジャー。
父ハービンジャーはKジョージ六世&QエリザベスSの優勝馬で、種牡馬としては6頭のG1馬をだしています。
G3ファルコンS(3着)の半妹。
3代母のキョウエイマーチは、1997年の桜花賞馬。
同じキョウエイマーチの牝系のマルシュロレーヌ(父オルフェーヴル)は、BCディスタフ(G1)を制覇しています。
ラヴェルの半姉で、マルシュロレーヌやバーデンヴァイラーの姪。
母サンブルエミューズはフェアリーS3着。
3代母キョウエイマーチはトライアンフマーチなどの母。
東京新聞杯・富士Sでマイルの高速決着に対応でき、コーナーリングは得意ではないので東京コースのワンターンはプラスです。
ハービンジャー産駒は、2019年ノームコア、ノーザンダンサー系では2022年ソダシがヴィクトリアマイルを優勝しています。
重厚な父ハービンジャー×母の父ダイワメジャーの配合が絶妙でマイルレースへの高い血統適性がある血統配合です。
【ウンブライル】ミスプロ系1勝
父ロードカナロア。母ラルケット。母の父ファルブラヴ。
ヴィクトリアマイル過去10年キングマンボ系は、2020年アーモンドアイ1着、2015年ケイアイエレガント2着とミスタープロスペクター系は1勝止まりです。
全兄ステルヴィオは18年のマイルCS優勝、17年の朝日杯FS2着のマイラーでした。
全姉のステルナティーアはサウジアラビアRCを2着。ヒシゲッコウ(JRA3勝)、グランパラディーゾ(4勝)が半姉にいます。
4代母のスイートコンコルドは名馬シンボリルドルフの全姉にあたります。
ロードカナロアは軽快なスピード、好位で折り合える気性、コーナーでの機動力を伝えるステルヴィオに似たマイラータイプです。
父ロードカナロア×母父ファルブラヴ(欧州マイル~中距離重賞勝ち馬)の配合でマイル適性が高い血統です。
【モリアーナ】血統的に割引
父エピファネイア。母ガルデルスリール。母の父ダイワメジャー。
ヴィクトリアマイル過去10年、サンデーサイレンス系以外のヘイルトゥリーズン系は7頭出走して3着以内はない。父エピファネイアは菊花賞とジャパンカップに勝ちエフフォーリア、サークルオブライフやなどを輩出。エフフォーリアは、中山内回りコースの皐月賞、有馬記念を優勝しており、内回りの機動力を、エピファネイアは伝えています。母の父ダイワメジャーが配合されて、マイラーっぽい一瞬の末脚を受け継いで、直線が短いコースへの適応力が高められています。血統的には東京マイルは若干の割引が必要かもしれません。
【スタニングローズ】近親にローズキングダム
父キングカメハメハ。母ローザブランカ。母の父クロフネ。
バンゴール(JRA5勝)の全妹でロサグラウカ(JRA4勝)やフォースライン(JRA4勝)の半妹という血統です。
母ローザブランカはJRA芝1800mを3勝。母母ローズバドはエリザベス女王杯で2着。
近親にジャパンカップの覇者ローズキングダムがいます。
母父クロフネは、2019年優勝したノームコアと同じです。東京マイルは2000mで勝ち負けできるスタミナが求められ、パワー型中距離馬の血統配合なら東京マイルでも走れそうです。
【ドゥアイズ】直線が長いコース向き配合
父ルーラーシップ。母ローズマンブリッジ。母の父ディープインパクト。
母母サミットヴィルはメイヒルS(英国G3・芝8.0F)優勝馬。
ドゥアイズの父ルーラーシップ×母父ディープインパクトの組み合わせは、菊花賞馬キセキや、朝日杯FSを制覇したドルチェモアと同じ配合です。
トップスピードにのるまで時間のかかるルーラーシップ産駒の弱点を母の父ディープインパクトが補っており、直線が長い東京マイルで高いポテンシャルを発揮できる血統配合です。