東京新聞杯2020予想

東京新聞杯2020予想本命馬

東京新聞杯の出走馬から有力な競走馬5頭をピックアップ。東京新聞杯の競馬予想に役立つ競馬予想情報を詳しく解説します。ここではヴァンドギャルド、サトノアーサー、レッドヴェイロン、レイエンダ、プリモシーンの競走馬情報、東京新聞杯レース解説、東京新聞杯コース解説について詳しく書いています。東京新聞杯出走馬のJRA中央競馬情報です。

【①プリモシーン】

昨年のヴィクトリアマイル(東京競馬場芝1600m)では1分30秒5のJRAレコード決着、クビ差2着に好走していることから東京競馬場芝1600mへの適性は相当高いことがわかります。府中牝馬(東京競馬場芝1800m)15着、マイルチャンピオンS(京都競馬場芝1600m)11着と大敗が続き、ヴィクトリアマイルを激走した疲労からズブさが出てきた可能性も否めません。

【②ヴァンドギャルド】

3歳以上1勝クラス(阪神競馬場芝1600m)、三年坂特別(2勝クラス・京都競馬場芝1600m)、ウェルカムS(3勝クラス・東京競馬場芝1800m)を一気の3連勝でオープン入りした上がり馬です。3連勝の勝ち方が好位から抜け出しで鋭い末脚で差す横綱相撲の強い競馬での勝利は潜在能力が高いことを十分に示しています。全4勝中3勝が芝1600mですが、母父モティヴェイターはモンジュー産駒の英国ダービー馬、ディープインパクトにサドラーズウェルズが配合された中距離適性が高い血統背景です

【⑤サトノアーサー】

デビュー2連勝してクラシック候補として将来を期待された資質馬です。ダービー、神戸新聞杯、菊花賞と適性の低い長距離レースを使われたことで、本来の走りを見失っているようです。前走のキャピタルS(東京競馬場芝1600m)は不良馬場で脚元をすくわれて本来の実力を発揮できず6着に敗れました。サトノアーサーのベスト距離は1600mから1800m、クラシックを期待された資質馬が復活するか、ここは正念場になります。

【⑥レイエンダ】

ダービー、天皇賞(秋)を制覇したレイデオロの全弟。デビュー3連勝した実力は本物、東京競馬場を5戦して4戦でメンバー中最速上がりの末脚発揮、昨年エプソムCでは32秒7の猛烈な瞬発力で勝利しています。前走のマイルチャンピオンシップは15着に大敗しましたが、5戦2勝・2着1回の東京競馬場で実績を重視すべきと思われます

【⑨レッドヴェイロン】

全12戦で上がり3Fをメンバー中3位以内の末脚を発揮している瞬発力に優れている競走馬です。東京競馬場芝1600mは4戦・2勝・2着1回・3着1回、複勝率100%を誇る東京競馬場芝1600m巧者です。2走前の紅葉S(東京競馬場芝1600m)は快勝しましたが、前走のキャピタルS(東京競馬場芝1600m)は時計のかかる馬場で思うように瞬発力を発揮できなかったことが敗因です。良馬場開催なら勝ち負けは必至です。

東京競馬場の芝状態

東京新聞杯の使用コースはDコース(Aコースから9メートル外に内柵を設置)。東京競馬場の芝状態は開催2週目で少し傷みがありますが、良好な芝状態です。

東京新聞杯2020レース解説

東京新聞杯2015年の優勝馬ヴァンセンヌは安田記念を2着、2018年の東京新聞杯優勝馬リスグラシューはヴィクトリアマイルで2着、昨年はG1を3連勝しました。2018年東京新聞杯優勝馬インディチャンプは安田記念を優勝。東京新聞杯はG1に向けての重要なステップレースになっています。10年東京新聞杯の優勝馬10頭中9頭が4枠よりも内枠からでています。2着馬は7頭が4枠よりも内枠の馬でした。東京新聞杯は内枠が有利な傾向が顕著に表れています。過去10年の東京新聞杯優勝馬の前走成績について、前走エリザベス女王杯組は4頭中3頭が優勝しています。前走ニューイヤーステークス組が2勝、前走元町ステークス組が2勝を挙げています。東京新聞杯優勝馬は7頭が前走エリザベス女王杯組、ニューイヤーステークス 組 、元町ステークス 組 からでている点に注目しておいた方が良さそうです。

東京新聞杯2020コース解説

東京新聞杯は、スタートから250m地点までは緩やかな下りが続き3コーナーまで約550mの直線で少し速めの流れになりやすい傾向があります。3コーナー手前で坂を登り、再び下りでコーナーに進入するため、コーナーでなかなか息をいれにくく上がりが掛かるスタミナ消耗戦になります。直線の残り480m地点から残り260m地点にかけての坂は高低差が2m。中山競馬場や阪神競馬場に比べると勾配はなだらかでも220m及ぶこの直線の坂は『だんだら坂』と呼ばれています。この『だんだら坂』を上った後にゴール前でもう1度末脚を発揮すことが要求されます。紛れの少ないコース設定で馬の能力がストレートに反映されやすいコース設定になっています。逃げ切るのが難しいコースで1800m以上を勝ち負けできるスタミナが必要になります。脚質的には差し馬が有利で中距離路線からの馬が狙い目です。東京新聞杯は55キロ以下の軽斤量馬の活躍が目立ちます。