エリザベス女王杯

エリザベス女王杯コース解説(阪神芝2200m)

阪神芝2200m内
阪神芝2200m

エリザベス女王杯は、2020年、2021年に続き今年も京都競馬場整備工事による開催日程の変更により京都芝2200m外回りコースから宝塚記念と同じ阪神競馬場芝2200m内回りコースへ舞台を移して実施されます。

京都外回りコースと阪神内回りコースは、全く違うコース形態なので、過去データからレース展開を予測することが非常に難しくなります。

阪神競馬場芝2200m内回りAコースの1周距離は1,689m、幅員は24~28m、直線距離は356.5m、高低差は1.9mです。

エリザベス女王杯は阪神開催6日目になり芝状態は、内回り3コーナー入口から4コーナーにかけてコース内側に軽微な傷みがありますが、全体的に良好な状態です。

スタート地点は外回りコースの4コーナー出口付近になります。

1コーナーまでの距離は525mと長くスタート直後は下り坂のため前半からペースが速く緩みのないラップが続く傾向があります。

直線半ばで1回目の高低差1.8mの急坂を上ります。1コーナーから2コーナー、バックストレッチまではほぼ平坦です。

3コーナーの途中から4コーナー、直線の半ばまで緩やかに下っていきます。ゴール前の直線が359.1mと短いことから、3コーナーの残り800mくらいから下り坂なので勢いをつけやすく、ここからロングスパートを仕掛けてくるので、一気にペースが上がります。

直線距離は356.5m、ゴール前の残り約190mから70m付近には阪神名物の高低差1.8m、勾配率1.5%の2回目の急坂が待ち受けます。

阪神競馬場芝2200m内回りコースは終始息が入りづらく、脚をためにくいコース形態で、タフな馬場になることも多いため、パワーを競うレースになりやすい傾向があります。

エリザベス女王杯が開催される、阪神競馬場芝2200m内回りコースは逃げ馬には非常に厳しいコースで、後方からの直線一気では届かず、中団より前目から上がり3F最速の上がりを使っている馬が好走しています。

道中の厳しい流れに対応できる末脚の持続力と底力、内回りコースをロングスパートする時のコーナーワークでの器用さと機動力が求められます。

レース全体の上がりの時計がかかりやすく、コース形態上、単純なスローペースの上がり勝負にはなりません。

エリザベス女王杯が開催される、阪神競馬場芝2200m内回りコースは、スタートからゴールまで阪神名物の急坂を2度越えるタフなコースです。

阪神競馬場芝2200m内回りコースはタフな消耗戦になることが多いため、牝馬には厳しいレースになります。

パワー不足の先行馬が坂で失速することもあります。

コーナーが4回ある内回りコースで内ラチを器用なコーナーワークで距離ロスを最小限に抑えて走れる器用な脚、狭いコーナーでの加速力、機動力、馬力と独特の内回り適性能力が求められます。

【エリザベス女王杯2022予想】データ分析と傾向

エリザベス女王杯
エリザベス女王杯

エリザベス女王杯過去20年騎手別成績

武豊騎手が最多の3勝。
M・デムーロ騎手は2勝3着4回で複勝率60%と馬券に絡む確率は高いです。
ルメール騎手は2勝2着2回3着1回。
岩田康騎手は0勝も2着4回、3着1回で複勝率35.7%。
2016年から2020年まで5年連続で外国人騎手が優勝しています。

エリザベス女王杯過去20年枠番別成績

8枠が 【7.2.3.42】 で最多の7勝勝率13.0%、 連対率16.7%
3枠は 【2.4.3.29】で、複勝率23.7%でトップです。
6枠は 【3.2.3.31】です。
内枠よろも外枠の方が好走しています。

エリザベス女王杯過去20年年齢別成績

4歳が 【9.6.12.87】 最多の9勝で、複勝率23.47%もトップです。
3歳が 【8.6.4.73】 で連対率15.4%は3歳がトップ。
5歳は 【3.6.3.84】
6歳以上の勝利はなく、7歳以上は馬券に1度も絡んでいません。
3歳、4歳が中心です。

エリザベス女王杯過去20年人気別成績

1.2.3番人気が各4勝。
1番人気は、連対率45% 複勝率65%で1位です。
2番人気が連対率40% 複勝率55%。
7番人気が 【2.2.0.16】、5番人気以下で唯一7番人気が複数勝利しています。

エリザベス女王杯過去20年脚質別成績

中団が 【13.6.14.105】 で最多の13勝。
逃げは 【2.3.0.16】
先行も 【5.10.2.59】
中団より前目で競馬ができる先行力はエリザベス女王杯で必須です。

【エリザベス女王杯2022予想】本命馬5選情報

エリザベス女王杯
エリザベス女王杯

【デアリングタクト】 当日輸送ない

父エピファネイア。母デアリングバード。母の父キングカメハメハ。

史上初の無敗の3冠牝馬が、女王への返り咲きを狙います。前走のオールカマーは、直線で大外から追い込みましたが、内が伸びる馬場でした。

内外で馬場の差があり、決して悲観する敗北ではありません。無敗で3冠を獲ったあとに勝利はありませんが、ジャパンC(3着)、QE2世C(3着)、宝塚記念(3着)とG1レースで好走しています。

関西方面の競馬場では【4.1.1.0】 当日輸送のないレースになると、高いポテンシャルを発揮してきます。

阪神開催のエリザベス女王杯なら本領発揮してくる可能性は大きいと思われます。再びの頂点制覇が期待されます。

【ジェラルディーナ】初の56キロ

父モーリス。母ジェンティルドンナ。母の父ディープインパクト。

前走のオールカマーで重賞初制覇達成。

父はG1・6勝のモーリス、母ジェンティルドンナはG・7勝の両親を持つ超良血馬が、ここにきて、一気に頭角を現してきました。

これまでは直線一気の末脚勝負のレースが主でしたが、前走のオールカマーは、好位で脚をためる正攻法の競馬で勝利できたことは大きな収穫でした。

小回りコースの小倉で2勝、また短い直線でも一瞬の末脚があり阪神内回りは合いそうです。

超良血馬に期待は高まります。

これまで背負った斤量は54キロ、56キロの斤量が、どうかが鍵になりそうです。

【スタニングローズ】抜群の安定感

父キングカメハメハ。母ローザブランカ。母の父クロフネ。

オークス2着、秋華賞を制覇した3歳馬スタニングローズが、エリザベス女王杯で強豪古馬たちとの初対戦に挑みます。

紫苑Sは14キロ馬体重が増えて大きく成長、レースでは3番手先行から抜け出す堂々の勝利でした。

秋華賞では、好位から抜け出す非常に強い競馬で、オークス馬スターズオンアースに抜かせず見事G1制覇を成し遂げました。

デビューから10戦で3着を外したのは2度のみで、10戦全て掲示板確保した安定感は何よりの強みです。

僚馬ナミュールとのワンツーフィニッシュに期待がかかります。

【ナミュール】潜在能力はG1級

父ハービンジャー。母サンブルエミューズ。母の父ダイワメジャー。

オークス3着、秋華賞2着のナミュールが初のG1奪取に挑みます。

秋華賞では馬体重が20キロ増え休み明けのぶっつけ本番だった牝馬3冠最終戦は僚馬スタニングローズに半馬身及ばず2着。

しかし今度のエリザベス女王杯は休み明け2戦目大きな上積みが見込めます。

高野友和宿舎としては、ナミュールはエリザベス女王杯を目標に仕上げてきていると思われます。

直線での末脚は鋭く、潜在能力はG1級です。

5度目のG1で牝馬の頂点を目指します。

【ウインマリリン】D.レーン騎手騎乗

父スクリーンヒーロー。母コスモチェーロ。母の父Fusaichi Pegasus。

昨年はオールカマー1着からエリザベス女王杯に臨みましたが、16着に大敗。

実力馬がそろった札幌記念では12キロ馬体重が増え過去最高の488キロと馬体が本格化しており、3着に食い込みました。

2020年のエリザベス女王杯4着に入線した実力馬。

オールカマー、日経賞を勝っているように2000mから2200mへの距離延長は歓迎です。

2016年から2020年まで5年連続で外国人騎手が優勝しているように、今回は名手D.レーン騎手騎乗で一気にパフォーマンスを上げてくる可能性があります

【エリザベス女王杯2022予想】穴馬5選情報

エリザベス女王杯
エリザベス女王杯

【アカイイト】長くいい脚と、瞬発力

父キズナ。母ウアジェト。母の父シンボリクリスエス。

昨年のエリザベス女王杯は、後方追走から4コーナーで外から早めにまくり残り200mで先頭に立って2馬身差の解消は地力がないとできない勝ち方です。

10番人気の低評価を覆し優勝、府中牝馬ステークス(7着)を使ってのローテーションは昨年と同じです。

今年の府中牝馬ステークス(10着)は16キロ馬体重が増えていて、太目残りを叩かれての参戦です。叩き良化タイプなので10着の結果は度外視してもよいと思われます。

金鯱賞はジャックドールのレコード決着の3着と強豪牡馬と互角に走り、底力の高さを示しました。長くいい脚と、瞬発力も兼ね備えています。

エリザベス女王杯で巻き返しての連覇が期待されます。

【マジカルラグーン】愛オークス58キロで

父Galileo。母Night Lagoon。母の父Lagunas。
エリザベス女王杯ではスノーフェアリー以来11年ぶりに外国馬が参戦します。

日本で活躍している種牡馬ノヴェリストの半妹という良血馬です。

愛オークス(G1・芝2400m)では7頭立ての2番手から、直線で先頭に立つと、後続の追撃を封じてG1初制覇を達成しました。

起伏に富んだカラ競馬場で58キロを背負っての勝利した実力は計り知れません。

外国馬の参戦はノーフェアリー以来11年ぶり、父Galileo、その父Sadler’s Wells、時計の掛かる馬場なら圧勝の可能性は大きいと思われます。

【ピンハイ】成長著しい

父ミッキーアイル。母レイテッド。母の父ジャングルポケット。

チューリップ賞(2着)、桜花賞(5着)、オークス(4着)と重賞で好走しています。

秋華賞は賞金不足で除外になりましたが、同日の西宮ステークスでは上がり33秒0のメンバー中最速上がりの末脚で古馬を一蹴、潜在能力が高いことを示しました。

夏場を越しての成長力は著しく、別馬のように変わっています。

減り続けていた馬体重が12キロ増えていたことが馬の成長を示しています。

オークスでも4着に好走しており距離への融通性は高いはずです。

成長力で選ぶならピンハイか。

【イズジョーノキセキ】2200m距離克服鍵

父エピファネイア。母キングダンサー。母の父キングカメハメハ。

前走の府中牝馬ステークスでは、直線33秒3のメンバー中最速上がりの末脚を繰り出すと、ゴール前で先に抜け出したソダシを頭差捉えて12番人気の低評価を覆して重賞初制覇しました。

ソダシを差し切った前走府中牝馬ステークスで実力が本物であることを示しました。

垂水ステークス、府中牝馬ステークスをともにメンバー中最速上がりの末脚で差し切って勝利した走りから、昨年エリザベス女王杯5着から確実に上昇しています。

これまでの勝利全5勝は1800m以下で挙げており、2200m距離克服が鍵になります。

【ウインマイティー】3歳時の輝き取り戻す

父ゴールドシップ。母アオバコリン。母の父カコイーシーズ。

オークス3着以降は白星から遠ざかっていましたが、前々走マーメイドステークスを3番手先行から抜け出し重賞初制覇。

前走の京都大賞典は、距離延長、牡馬相手で控えて追走、直線に入り馬郡を割って伸びて牡馬相手の3着は、好調であることを示しています。

【エリザベス女王杯2022予想】コース適性馬5選情報

エリザベス女王杯
エリザベス女王杯

【アカイイト】緩みないペースなら

父キズナ。母ウアジェト。母の父シンボリクリスエス。

阪神芝2200mは【1.0.0.0】で複勝率は100%。

阪神コースは【3.1.1.5】で複勝率は50%。

芝2200mは【1.1.0.1】で複勝率は67%。

右回りは【4.2.1.9】で複勝率は44%。

稍重・重・不良馬場は【1.1.0.3】で複勝率は40%です。

後方待機から脚をためて直線末脚勝負タイプです。

スローペースでは脚を余しますが、緩みないペースになれば末脚炸裂です。

エリザベス女王杯は緩みないペースになる傾向があり、昨年に続き好勝負は必至です。

【デアリングタクト】 宝塚記念で3着

父エピファネイア。母デアリングバード。母の父キングカメハメハ。

阪神コースは【1.0.1.0】で複勝率は100%。

芝2200mは【0.0.1.1】で複勝率は50%。

右回りは【4.0.2.1】で複勝率は70%。

稍重・重・不良馬場は【2.1.0.0】で複勝率は100%です。

阪神芝2200mは、強豪牡馬相手に宝塚記念で3着に入線した実績があります。

内回り、ゴール前の急坂に懸念なく、高いパフォーマンスを発揮できると思われます。

【スタニングローズ】内回り巧者

父キングカメハメハ。母ローザブランカ。母の父クロフネ。

阪神コースは【3.0.0.1】で複勝率は75%。

右回りは【5.0.0.1】で複勝率は83%。

稍重・重・不良馬場は【1.0.0.0】で複勝率は100%です。

コーナーが4回ある内回りコースのフラワーカップ、紫苑ステークス、秋華賞を優勝した実績、芝2400mのオークスを2着した実績から、コーナーが4回ある内回り阪神芝2200mへのコース適性が高いことが推測されます。

【ナミュール】直線瞬発力勝負

父ハービンジャー。母サンブルエミューズ。母の父ダイワメジャー。

阪神コースは【1.1.0.2】で複勝率は50%。

右回りは【1.0.1.2】で複勝率は50%。

稍重・重・不良馬場は【0.0.0.0】です。

芝2400mのオークスを3着、コーナーが4回ある内回りコースの秋華賞を2着した実績から、コーナーが4回ある内回り阪神芝2200mへのコース適性に懸念はなさそうです。

直線瞬発力勝負脚質なので、緩みないペースになったほうが好走率は上がります。

【ジェラルディーナ】小回り実績

父モーリス。母ジェンティルドンナ。母の父ディープインパクト。

阪神芝2200mは【0.0.0.1】で複勝率は0%。

阪神コースは【2.0.0.5】で複勝率は29%。

芝2200mは【1.0.0.1】で複勝率は50%。

右回りは【5.0.1.5】で複勝率は55%。

稍重・重・不良馬場は【0.0.1.1】で複勝率は50%です。

コーナーが4回ある内回りコースの小倉で2勝と小倉記念3着、芝2200mはオールカマーを前走優勝した実績から、阪神内回り芝2200mも走りそうです。

【エリザベス女王杯2022予想】血統馬5選情報

エリザベス女王杯
エリザベス女王杯

【テルツェット】4代母G1を10勝

父ディープインパクト。母ラッドルチェンド。母の父Danehill Dancer。

エリザベス女王杯過去10年で、父のディープインパクト産駒は2勝・2着3回、母父ノーザンダンサー系は3勝・2着5回。エリザベス女王杯へ適性が高い配合です。

母の父Danehill Dancerヨカヨカの母父。

3代母モネヴァッシアはキングマンボの全妹です。

4代母MiesqueはG1を10勝した名マイラー。

優秀な血統の母系にディープインパクトが配合されて、G1を勝てる潜在能力を受け継いでいます。

エリザベス女王杯過去10年優勝馬の父の多くが天皇賞春や菊花賞の長距離G1の勝ち馬で、エリザベス女王杯はスタミナを求められるレースです。

テルツェットの父ディープインパクトは天皇賞春や菊花賞を勝っており、その条件を満たしています。

【アンドヴァラナウト】母母エアグルーヴ

父キングカメハメハ。母グルヴェイグ。母の父ディープインパクト。

ゴルトベルク(JRA4勝)やヴァナヘイム(京都2歳S2着)の全妹で、母グルヴェイグはマーメイドテークス優勝馬。

母母エアグルーヴはオークス、天皇賞(秋)を制覇、ルーラーシップの母。

アンドヴァラナウトは父キングカメハメハ、母の父ディープインパクト母の母エアグルーヴ。

父キングカメハメハ、母の父サンデーサイレンス、母の母エアグルーヴの皐月賞、日本ダービーの覇者ドゥラメンテと約87%が同じ血統配合です。

キングカメハメハ産駒は休み明け2戦目で好成績を残しています。

【デアリングタクト】 ニジンスキーの血統

父エピファネイア。母デアリングバード。母の父キングカメハメハ。

エリザベス女王杯過去10年優勝馬の父の多くが天皇賞春や菊花賞の芝2400m以上長距離G1の勝ち馬で、エリザベス女王杯はスタミナを求められるレースです。

父エピファネイアは、日本ダービー2着、菊花賞優勝、ジャパンカップを優勝した豊富なスタミナを伝える種牡馬で、その条件を満たしています。

父の母シーザリオはオークスとアメリカンオークスを制覇した歴史に残る日米オークス馬で、ニジンスキーの血統を持つことから豊富なスタミナを伝えます。

母の母デアリングハートは芝1800mの重賞を3勝。

母の母デアリングハートは重賞3勝。

母系はマイラー血統ですが、高い長距離適性を伝えるエピファネイアが配合されたことで芝2200mの距離に懸念のない血統になっています。

【アカイイト】キズナ産駒昨年1着、2着

父キズナ。母ウアジェト。母の父シンボリクリスエス。

全妹にエニシノウタ(JRA1勝)、半兄のイチバンヤリ(3勝)がいます。

ステキナシャチョウ(JRA4勝)の近親で、母ウアジェトはJRA2勝。

キズナ×シンボリクリスエスは安田記念の覇者ソングラインと同じです。

母系にNijinskyが入りキズナが配合されたことでアカイイトにはスタミナがあります。

エリザベス女王杯は、ラッキーラックやアドマイヤグルーヴが連覇、ラキシスやクロコスミアやヌーヴォレコルトなどが連続連対していることや、昨年のエリザベス女王杯はキズナ産駒が1着、2着を独占していることから、アカイイトの連覇の可能性もあると思われます。

【スタニングローズ】近親ローズキングダム

父キングカメハメハ。母ローザブランカ。母の父クロフネ。

バンゴール(JRA5勝)の全妹でロサグラウカ(JRA4勝)やフォースライン(JRA4勝)の半妹という血統です。

母ローザブランカはJRA芝1800mを3勝。

母母ローズバドはエリザベス女王杯で2着。

近親にジャパンカップの覇者ローズキングダムがいます。

母父にクロフネが入り内回り適性が高められています。

【エリザベス女王杯2022枠順確定】

1-1 クリノプレミアム(牝5、武豊)
1-2 ローザノワール(牝6、田中勝春)
2-3 ピンハイ(牝3、川田将雅)
2-4 デアリングタクト(牝5、松山弘平)
3-5 マジカルラグーン(牝3、S.フォーリー)
3-6 ホウオウエミーズ(牝5、丸田恭介)
4-7 イズジョーノキセキ(牝5、C.ルメール)
4-8 アンドヴァラナウト(牝4、R.ムーア)
5-9 ウインキートス(牝5、松岡正海)
5-10 スタニングローズ(牝3、坂井瑠星)
6-11 ナミュール(牝3、横山武史)
6-12 ルビーカサブランカ(牝5、横山和生)
7-13 ウインマリリン(牝5、D.レーン)
7-14 アカイイト(牝5、幸英明)
7-15 ライラック(牝3、M.デムーロ)
8-16 テルツェット(牝5、池添謙一)
8-17 ウインマイティー(牝5、和田竜二)
8-18 ジェラルディーナ(牝4、C.デムーロ)