セントライト記念コース解説(中山芝2200m)
日本競馬史上初の三冠馬であるセントライトを記念して、1947年に創設された重賞競走です。
菊花賞のトライアルレースに指定されており、3着までの馬に菊花賞優先出走権が与えられます。
セントライト記念は中山競馬場2200m外回りBコース(Aコースから3メートル外に内柵を設置)で開催されます。
第3回中山競馬終了後、コース内側を中心に芝張替(約25,400平方メートル)が行われ、その後、散水や肥料散布、芝刈り等の生育管理に努めた結果、芝の生育は概ね順調で全体的に良好な状態です。
セントライト記念が開催される中山競馬場芝外回りBコースの1週距離は1,858.5m、幅員は21~29m、直線距離は310m、高低差は5.3mです。
コース全体の高低差の5.3mが、2階建ての建物に相当することをイメージすると、中山コースがいかにタフなコースであるかが分かると思います。
セントライト記念中山競馬場2200m外回りコースの全体像は、スタート地点は4コーナーを曲がり終えたホームストレッチの右端。
芝2000mのスタート地点から少し右に移動したところからの発走となります。
最初の1コーナーまでの距離は約432m、スタート直後のゴール地点から1コーナーにかけて高低差2.2m、勾配率2.24%の1回目の急坂超えが待ち受けています。
2コーナーの手前で最高到達点を迎え、そこから外回りコースを使うため、2コーナーまでは直線に近い緩やかなカーブで、ここから下り勾配へと転じます。
2コーナー半ばから向こう正面、3コーナー半ばにかけて約4mの下り坂です。
向こう正面半ばの平坦部分を挟み、残り230m地点まで長い下り坂が続きます。
向正面の山の頂上から3~4コーナー中間までも、非常に緩やかなカーブを通ることになり、スピードに乗りやすいカーブです。
ゴール前直線では2回目の110mで2.2mの勾配率2.24%急坂を一気に上がります。
最後の直線距離は310mと、中央競馬4場の中では最短距離です。
セントライト記念のレース展開は、2コーナー半ばからの下りから徐々にペースアップしていき、残り1200m地点からのロングスパートで体力消耗していますので、2回目のこの急坂は中山芝2200mの最大の難関です。
文字通りの国内屈指のタフなコースです。セントライト記念は、逃げ切り、直線一気も難しく、後半の向正面あたりから長く脚を使えるスピードの持続性、スタミナと急坂を上がるパワーが求められます。
開幕2週目でセントライト記念は、先行有利の馬場の可能性が高いと思われます。内枠に入った先行力がある人気薄の馬は要チェックです。
【セントライト記念2023予想】データ分析と傾向
セントライト記念過去10年人気別成績
1番人気【3.4.0.3】
1番人気1倍台【2.2.0.0】
1番人気2倍以上【1.2.0.3】
2013年、2021年は馬連万馬券でした。
1倍台の1番人気がいない場合は波乱決着になる可能性があります。
セントライト記念過去10年前走重賞組成績
前走重賞組【7.7.7.43】
日本ダービー組【5.6.4.22】
日本ダービー二桁着順組【3.6.2.11】
今回昇級組【3.3.2.67】
前走重賞組は、単勝、複勝回収率が100%を超えています。
日本ダービー組が中心で、
二桁着順に敗れた馬でも好走しています。
今回昇級組は凡走が多く、 前走着順が悪くても実績を重視した方が良さそうです。
セントライト記念過去10年枠順別成績
中山開幕2周目に行われるため内枠が優勢。
勝ち馬10頭中7頭が1~4枠。
6枠より外になると連対率は低下。
特に8枠は【0.2.0.20】と不振です。
セントライト記念過去10年種牡馬別成績
ディープインパクト産駒【1.5.1.19】
ハーツクライ産駒【0.0.2.6】
サンデサイレンス系の主流血統が苦戦傾向。
2021年はヴィクトワールピサ産駒のアサマノイタズラ、2022年はキタサンブラック産駒のガイアフォースが1着するなど、 サンデサイレンス系非主流の種牡馬の活躍が目立っています。
セントライト記念過去10年関西関東別成績
関東騎手【9.6.4.79】
関西騎手【1.4.6.35】
ルメール騎手【0.2.2.3】
川田騎手【0.2.1.2】
関西の有力馬は次週の神戸新聞杯に参戦することがが多く、 関東馬が6勝と優勢です。
トリッキーな中山コースだけにに、関東騎手に地の利があります。
ルメール騎手、川田騎手など勝ちきれていません。
セントライト記念過去10年最高配当
単勝最高配当4,270円(2021年)
馬連最高配当13,320円(2015年)
馬単最高配当25,320円(2012年)
3連複最高配当125,690円(2015年)
3連単最高配当618,050円(2015年)
セントライト記念データ分析まとめ
1倍台の1番人気は連対率100%
好走の昇級組よりも凡走した重賞組が有利
6枠より外は好走率が非常に低い
関西騎手には好走率低く関東騎手が中心
【セントライト記念2023予想】本命馬候補5選情報
【ソールオリエンス】目標は菊花賞
父キタサンブラック。母スキア。母の父Motivator。
デビュー3連勝の無敗で皐月賞制覇した潜在能力が非常に高い馬です。
京成杯は、4コーナーで大きく外に膨れる不利がありながらも直線では34秒5のメンバー中最速上がりの豪快な末脚で突き抜け2馬身半の差をつけて余裕の勝利。
皐月賞は、4コーナー17番手から時計のかかる馬場を全く苦にせず、35秒5のメンバー中最速上がりの末脚でごぼう抜き、衝撃的な末脚で皐月賞を勝ちました。
日本ダービーは、ペースを考慮して、皐月賞よりも前目のポジションの6番手を追走、先に抜け出したタスティエーラを追って伸びましたが、クビ差で届かなかったとはいえ、世代でトップレベルの実力は示せました。
タフなレース菊花賞を勝つには、セントライト記念で全力では走らないで、ある程度体力は温存してくることが推測されます。
それでも勝ち負けになる実力馬です。
【レーベンスティール】強烈な末脚有効
父リアルスティール。母トウカイライフ。母の父トウカイテイオー。
前走のラジオNIKKEI賞は、外枠14番から抑えて後方を追走、4コーナーを回っていくあたりでも後ろにいましたが、直線、馬群の中から伸び、ゴール前、外に出されながら34秒4のメンバー中最速上がりの末脚で迫りましたが、簡単には前が止まらない先行有利のコンディションで3着まで追い込んだ実力は高く評価できます。
これまで全6戦をメンバー中最速上がりの末脚を使っています。
先行して早い末脚が使えるので直線が短い中山コースでも、強烈な末脚は有効です。
【キングズレイン】レースセンス高い
父ルーラーシップ。母タッチングスピーチ。母の父 ディープインパクト。
昨年の2歳未勝利、百日草特別を連勝。百日草特別は、内枠から中団を追走、各馬が早目に仕掛ける展開でしたが、折り合って脚をため、馬群を割って抜け出し1着。
ホープフルステークスは、フルゲートの外枠15番から控えて後方14番手を追走、4コーナーでは大外に振られながら、直線、追い込み、緩やかなペースで先行していた2頭に迫って3着と先行馬有利の流れのなか、よく3着に追い上げており、強烈な末脚が目立っていました。
毎日杯は出遅れが響き12着。
前走の町田特別は、好スタートからいったん順位を下げ4番手のインコースを立ち回り、直線で逃げていたマッハモンルードを交わして1着、レースセンスの高さを示しました。
2400mに対応できたことは菊花賞へ向けての大きな収穫でした。
距離適性から、ここセントライト記念は好勝負必至になりそうです。
【ドゥラエレーデ】先行馬有利の馬場
父ドゥラメンテ。母マルケッサ。母の父オルフェーヴル。
昨年のホープフルステークスは、内から逃げたトップナイフを見ながら2番手で緩やかなペースのなか先行、4コーナーでトップナイフに並びかけていき、直線の叩き合いで踏ん張りハナ差で競り勝ちG1制覇。
宝塚記念は果敢に2番手で先行して攻めの競馬に徹しましたが、一線級馬古馬を相手に7着と善戦。
ホープフルステークスは、流れが向いたこともありますが、内ラチを器用な脚で先行できる能力は、開幕2周目の先行馬有利の馬場で、持ち前の先行力と器用さが最大限発揮できることが推測されます。
【シャザーン】日本ダービー組好成績
父ロードカナロア。母クイーンズリング。母の父マンハッタンカフェ。
デビュー戦は2着に敗れましたが、その後は2連勝。
3走前のすみれステークスは、スタートで遅れ、道中はじっくり構えて後方を追走から後半上がっていき、直線外から猛烈な末脚で追い込み内を突いて伸びてきたショウナンバシットを交わして1着、前残りのスローペースの流れを後方から上がり最速33秒1の末脚で完勝した実力は本物です。
皐月賞6着、日本ダービー9着とクラシックで苦戦していますが、セントライト記念過去10年、日本ダービー組【5.6.4.22】、その内日本ダービー2桁着順組【3.6.2.11】と、日本ダービーで苦戦した馬でも十分勝負できるレースで、巻き返しが期待されます。
【セントライト記念2023予想】穴馬候補5選情報
【セブンマジシャン】一瞬の末脚
父ジャスタウェイ。母ハピネスダンサー。母の父メイショウサムソン。
デビュー戦の2歳新馬と黄菊賞を2連勝。
ホープフルステークスは、中団9番手追走から勝負所で外目から押し上げていきましたが、コースどりの差もあり、直線で伸びきれず6着。
京成杯は、後方7番手を追走から、4コーナーで不利を受けながらも、直線追い上げて3番手に上がってゴール。
前走の西部日刊スポーツ杯は、控えて追走していましたが、早めに中団に上がっていき、直線、馬郡の狭いスペースを割っていき2着、勝ち切れませんでしたが、35秒5の末脚は強烈で中山の短い直線でも通用する一瞬の末脚です。
【フレーヴァード】短い直線末脚有効
父モーリス。母ルージュバック。母の父マンハッタンカフェ。
デビュー2戦目の3歳未勝利は中山芝2000mで、後方14番手から、直線、外から回って34秒4のメンバー中最速上がりの末脚で上がっていき、先に抜け出したホウオウムサシをゴール前で、一気に伸びて差し切って勝利。
前走の3歳以上1勝クラスは、札幌芝2000mで、中団7番手追走から、勝負所で早目に上がっていき、直線、内のユイ、タシットに迫り、34秒8のメンバー中最速上がりの末脚で抜け出して勝利しました。
中山芝2000m、札幌芝2000mの直線が短いコースでメンバー中最速上がりの末脚で差し切っているように、短い直線での一瞬の末脚は強烈で、セントライト記念でも非常に有効になりそうです。
【ウィズユアドリー】短い直線得意
父サトノダイヤモンド。母フラワーバレイ。母の父Discreet Cat。
芝2000mの3歳未勝利、御在所特別、西部日刊スポーツ杯を逃げて3連勝中の上がり馬です。
前走の西部日刊スポーツ杯は、先手をとってペースを落として逃げることができ、直線に入っても先頭、1番人気セブンマジシャンが追い上げてきましたが、並ばせることなく逃げ切って勝利しました。
京都内回り、小倉の短い直線で逃げ切っているように、直線が短いコースへの適性が高くセントライト記念でも好勝負は必至です。
【ウインオーディン】距離適応
父エピファネイア。母ピエナビーナス。母の父フジキセキ。
新潟2歳ステークス2着、共同通信杯5着と重賞で入賞実績があります。
皐月賞は重馬場に脚をとられて8着でしたが、前走の阿賀野川特別は、フルゲートの最内枠から13番手に控えて追走、外に出され向こう正面でポジションを上げていき、直線、35秒5の末脚で伸びてきましたが、逃げていたリビアングラスに並べず2番手で入線、芝2200mの距離に適応できたことで、セントライト記念でも好走が期待できそうです。
【コスモサガルマータ】短い直線どうか
父ヴィクトワールピサ。母エーソングフォー。母の父More Than Ready。
前走の月岡温泉特別は、8ヵ月ぶりの実戦、外目7枠10番から6番手に控えて追走、脚をため、直線に入ると外から32秒7のメンバー中最速上がりの末脚伸びて1着。末脚は強烈ですが、中山の短い直線でどれだけ通用するか、試金石の重要なレースです。
【セントライト記念2023予想】コース適性馬5選情報
【セブンマジシャン】短い直線でも通用
父ジャスタウェイ。母ハピネスダンサー。母の父メイショウサムソン。
デビューから6戦全てで直線上がり3Fメンバー中位3位以内の末脚を使っています。
前走の西部日刊スポーツ杯(小倉芝2000m)は、直線は33秒5の末脚で馬郡の狭いスペースを割っていき2着、勝ち切れませんでしたが、強烈な末脚は中山の短い直線でも通用する一瞬の末脚で、セントライト記念へのコース適性は高いことが推測されます。
【ソールオリエンス】コースへの適性は文句なし
父キタサンブラック。母スキア。母の父Motivator。
京成杯は、4コーナーで大きく外に膨れる不利がありながらも直線では34秒5のメンバー中最速上がりの豪快な末脚で突き抜け2馬身半の差をつけて余裕の勝利。
皐月賞は、4コーナー17番手から時計のかかる馬場を全く苦にせず、35秒5のメンバー中最速上がりの末脚でごぼう抜き、衝撃的な末脚で皐月賞を勝利。
中山の短い直線でメンバー中最速上がりの末脚で重賞を2勝した実績から中山コースへの適性は文句なしです。
【レーベンスティール】一瞬の末脚
父リアルスティール。母トウカイライフ。母の父トウカイテイオー。
中山コースは2戦1勝・2着1回、ともに上がり最速の末脚を使っています。
これまで全6戦をメンバー中最速上がりの末脚を発揮。
先行して早い末脚が使えるので直線が短い中山コースでも、強烈な末脚は有効で、中山コースへの適性は高く、勝ち負けは必至です。
【ドゥラエレーデ】先行力と機動力
父ドゥラメンテ。母マルケッサ。母の父オルフェーヴル。
昨年のホープフルステークスは、2番手先行から長く良い脚を使い勝利。先行力とスピードの持続力は中山コース向きです。内ラチを器用な脚で先行してコーナーでの機動力が高く、開幕2周目の先行馬有利の馬場で、持ち前の先行力と器用さが最大限発揮できることが推測されます。
【キングズレイン】ホープフルステークス3着
父ルーラーシップ。母タッチングスピーチ。母の父 ディープインパクト。
ホープフルステークスは、不利なフルゲートの外枠15番からのスタート。
直線34秒3のメンバー中最速上がりの末脚で3着まで追い込んだ走りから、セントライト記念でも後方から、中山の短い直線でも好勝負は十分可能であることが推測されます。
【セントライト記念2023予想】血統馬5選情報
【ソールオリエンス】中山向き血統
父キタサンブラック。母スキア。母の父Motivator。
父はジャパンC勝ち馬キタサンブラック、母父は英ダービー馬Motivator、母は仏G3フィユドレール賞の勝ち馬。
3/4の弟にヴァンドギャルド(富士S)がいます。父キタサンブラックは年度代表馬のイクイノックス(G1ドバイシーマC・有馬記念・天皇賞秋)や、ラヴェル(G3アルテミスS)、ガイアフォース(G2セントライト記念)などを輩出しています。
母父Motivatorは英ダービー馬でタイトルホルダーの母父でもあります。
母父Motivatorの芝重賞成績は中山5勝・阪神3勝・福島1勝・東京1勝で、重賞10勝の内直線が短い右回りで9勝です。
DansiliやGone Westのマイラーも受け継いで機動力はあり、直線が短いトリッキーな中山コースに向いた血統配合です。
【キングズレイン】サドラーズウェルズの血脈重要
父ルーラーシップ。母タッチングスピーチ。母の父 ディープインパクト。
サトノルークス(JRA3勝)、ムーヴザワールド(JRA3勝)、アスコルターレ(JRA3勝)の近親。
母タッチングスピーチはローズステークス勝ち馬。母母リッスンはフィリーズマイル(英G1・芝8F)勝ち馬。
ルーラーシップ×ディープインパクトはキセキ(菊花賞)やドルチェモア(朝日フューチュリティステークス)と同じ配合です。
中山芝外2200は後半のロングスパート戦になりやすく、スタミナと持続力が求められるコースです。
2021年9人気1着アサマノイタズラ(母母父父サドラーズウェルズ)、2019年8人気2着サトノルークス(母父サドラーズウェルズ)と、サドラーズウェルズの血を引いている馬が人気薄で激走しています。
母母父がサドラーズウェルズのキングズレインで、セントライト記念に向いている血統です。
【シャザーン】中距離系
父ロードカナロア。母クイーンズリング。母の父マンハッタンカフェ。
アクアミラビリス(JRA3勝)の近親で、母クイーンズリングはエリザベス女王杯勝ち馬。
父ロードカナロアは短距離馬でしたが、中距離系の牝馬と配合されたことでアーモンドアイ(G1・9勝)やパンサラッサ(G1・2勝)を輩出しています。
母の父マンハッタンカフェで母クイーンズリングは中距離馬、そこにロードカナロアが配合されたことで、シャザーンは中距離向きの血統になっています。
父ロードカナロア、母クイーンズリング、母の父マンハッタンカフェともに国内G1優勝馬の良血馬、重賞で勝ち負けできる潜在能力はあります。
【シルトホルン】機動力と持続力
父スクリーンヒーロー。母シンメイミヤビ。母の父Langfuhr。
キングストリート(JRA7勝)、やブラッドバローズ(JRA3勝)の近親。
3代母のEastern Dawnはオマール賞(仏G3・芝1600m)勝ち馬です。
父スクリーンヒーローはグラスワンダー産駒でモーリス(G1・6勝)、ゴールドアクター(有馬記念)、ウインマリリン(香港ヴァーズ)などを出し種牡馬としても成功しています。
RobertoとDanzigの組み合わせで機動力と持続力に優れており、トリッキーな中山コース向きの血統です。
【レーベンスティール】RobertoとDanzigのインブリード
父リアルスティール。母トウカイライフ。母の父トウカイテイオー。
ルーチェデラヴィタ(JRA3勝)の3/4弟で、母トウカイライフは、JRA3勝ち馬、母母ファヴォリはJRA3勝ち馬です。
母父トウカイテイオー(G1・4勝)はシンボリルドルフ(G1・2勝)の代表産駒でトウカイポイント(マイルチャンピオンシップ)などを輩出しています。
父リアルスティール(ドバイターフ)はラヴズオンリーユー(G1・4勝)の全兄で初年度からオールパルフェ(デイリー杯2歳S)を輩出。RobertoとDanzigのインブリードから、機動力を受け継いでいることから中山コースは合いそうです。