アルゼンチン共和国杯

アルゼンチン共和国杯コース解説(東京芝2500m)

東京芝2500m
東京芝2500m

先週からBコースを使用しています。

柵の移動により傷んだ箇所は概ねカバーされましたが、3コーナーから4コーナーの内柵沿いに軽微な傷みがあります。

先週天皇賞秋を見てわかるように、直線は内差しが決まりやすい芝状態です。

アルゼンチン共和国杯には長距離適性が高い馬が多く参戦し、2015年アルゼンチン共和国杯優勝馬ゴールドアクターは続く有馬記念で優勝しています。

2016年アルゼンチン共和国杯優勝馬のシュヴァルグラン、2017年アルゼンチン共和国杯優勝馬のスワーヴリチャードは翌年以降にジャパンカップを優勝しており、成長力がある強い馬がアルゼンチン共和国杯を勝つ傾向があります。

東京競馬場芝Bコースの1周距離は2,101.9m、幅員は28mから38m、直線距離は525.9m、高低差は2.7mです。

アルゼンチン共和国杯はBコース開催4日目です。

スタート地点は正面スタンド前左の直線の坂の手前。

芝2400mのスタート地点より100m左側へ移動した地点、坂の手前からのスタートです。

ゴールまで正面スタンド前の2.1mの急坂を2度超えることになります。

最初の1コーナーまでの距離は約450m。

スタートして、すぐに上りとなるため前半は平均ペースに落ち着く傾向があります。

1コーナーから2コーナーにかけてはほぼ平坦です。

向こう正面の約450mある長いバックストレッチを通り、3コーナー手前から緩い上り坂です。

3コーナーから4コーナーにかけては下り坂になっています。

最後の直線距離は525.9mで、新潟の外回りコースに次ぐ長さです。残り460m地点から300m地点にかけて、高低差2.1mのなだらかな上り坂が設けられています。

高低差2.1mに及ぶ坂を上り切った後もゴールまで300mと函館芝コースの直線の長さとほぼ同じ距離の直線を走ることになります。

正面スタンド前の直線の坂を2度上るコース設定のため、芝2400mよりもタフなレースになります。

アルゼンチン共和国杯(東京芝2500m)は、直線まで脚を温存でき、長い直線での瞬発力に加え、2度坂超えをするスタミナとパワー、終始距離ロスの少ないインを走れる器用さと操縦性に優れている馬が好走しやすいコース設定になっています。

【アルゼンチン共和国杯2023予想】データ分析と傾向

アルゼンチン共和国杯
アルゼンチン共和国

アルゼンチン共和国杯過去10年人気別成績

人気別成績


1番人気【3.1.1.5】
3番人気【2.0.7.1】

1番人気は複勝率50%

3番人気が複勝率80%と抜群の安定感を誇っています。

連対馬20頭のうち14頭は4番人気以内でした。

8番人気以下の連対はなかったので、 上位人気の信頼度が高いレース。

アルゼンチン共和国杯過去10年前走別成績

前走別成績


前走GI組【4.1.1.8】
しかし前走G1好走馬は滅多に出てこない。

前走G1・6~10着【3.1.1.21】が狙いところ。

前走3勝クラス組【2.2.4.16】も好走しています。

前走G2組【0.0.2.14】と厳しい結果になっています。

アルゼンチン共和国杯過去10年馬体重増減成績

馬体重増減


馬体重が前走以下だった馬は94頭いて1勝のみ。

馬体重が減っている馬は【1.2.4.63】と好走するのは難しい傾向。

急坂を2回超えるためスタミナと持久力が求められるため、馬体重が増加している馬が好走しています。

アルゼンチン共和国杯過去10年種牡馬別成績

種牡馬別成績


ディープインパクト産駒【0.1.0.23】
スタミナが問われる東京2500m戦ではディープインパクト産駒好走率は低い傾向。

ハーツクライ産駒は【3.3.0.15】と好走数が多い。

スクリーンヒーロ一やオルフェーヴル、 ノヴェリストにルーラーシップと、 東京の芝では瞬発力不足に思える種牡馬の産駒が好成績。

アルゼンチン共和国杯過去10年最高配当

過去10年最高配当


単勝最高配当1,770円(2022年)
馬連最高配当7,010円(2022年)
馬単最高配当15,430円(2022年)
3連複最高配当48,220円(2020年)
3連単最高配当202,520円(2020年)

アルゼンチン共和国杯データ分析まとめ

まとめ


8番人気以下の連対はなし

前走G1組が上位に好走、 3勝クラス組も健闘

馬体が減っている馬は見送り

前走4・5着の馬が面白い

ご案内2022年11月23日
3連単6点勝負のご案内です。

【アルゼンチン共和国杯2023予想】本命馬候補5選情報

アルゼンチン共和国杯
アルゼンチン共和国杯

【ニシノレヴナント】スタミナに不安はなく

父ネロ。母ニシノアモーレ。母の父コンデュイット。

3走前の稲城特別(1勝クラス・東京芝2400m)は、大雨で上がりがかかるタフな馬場で開催。

道中は控えて中団追走、直線の追い比べで先頭に立ち、外から迫ってきた1番人気アームブランシュに抜かせず勝利。前走の九十九里特別(2勝クラス・中山芝2500m)は、雨の影響で稍重開催。先行馬を見ながら好位の3番手を進み、直線、上がっていき、内のファンタジアを交わし、外から迫ってきたシャインユニバンスをハナ差で競り勝ちました。

全3勝を2400m、2500mで挙げているように長距離適性が高く、時計のかかる馬場にも適応できるパワーもあります。

スタートからゴールまで正面スタンド前の2.1mの急坂を2度超えるスタミナに不安はなく、アルゼンチン共和国杯で好走する可能性は高いと思われます。

【ディアスティマ】ステイヤー資質高い

父ディープインパクト。母スウィートリーズン。母の父ストリートセンス。

3走前の日経賞は2番手を追走、勝ち馬には大きく離されましたが、しぶとく粘って3着を確保。

前走の目黒記念(G2・東京芝2500m)は、速い時計が出る馬場で開催。

逃げて主導権を握り、ペースを落として息を入れ直線でも先頭で粘っていましたが、ゴール寸前、ヒートオンビートに交わされてアタマ差の2着でした。

ハナを切ってにげても、かからずにペースを落として逃げることがます。

厳しいレース展開のG1は不向きですがG2ならばマイペースで逃げ切れる可能性は十分にあると思われます。

【ヒートオンビート】東京芝2500m巧者

父キングカメハメハ。母マルセリーナ。母の父ディープインパクト。

アルゼンチン共和国杯と同じ舞台であった、一昨年の目黒記念(G2・東京芝2500m)では、32秒4の異次元の末脚を発揮して2着。

昨年のアルゼンチン共和国杯(G2・東京芝2500m)は、中団前目の6番手から勝負所で進出、直線やや外へ振られるロスはありましたが、しぶとく伸びて3着。

前々走の目黒記念(G2・東京芝2500m)は、中団10番手を追走、直線入り口では馬群の中にいましたが、勝負根性で間を割って伸び逃げ粘っているディアスティマに迫っていき、アタマ差で交わして1着、6歳にして重賞初制覇しました。

重賞した実績のある東京芝2500mならアルゼンチン共和国杯でも好勝負は必至です。

【ゼッフィーロ】5戦連続上がり最速

父ディープインパクト。母ワイルドウインド。母の父Danehill Dancer。

御堂筋S(3勝クラス)は、雨と連続開催の影響で一気にタフなコンディションで開催。

外枠から控えて中団7番手に控えて馬群の外目を追走して直線に入り、ディナースタが抜け出しかけたところに迫っていき、交わして1着、距離延長、道悪に対応できました。

前々走の目黒記念(G2・東京芝2500m)は、最内枠から控えて後方16番手を追走、直線は外へ出されて追い込んでいき、ゴール前プラダリアを交わして4着に入線しました。

前々走オールカマー(G2・中山芝2200m)は7番手で追走、直線に入って馬群の中を突いて伸び、ゴール前の3着争いで先着。

直近5戦を全て上がり3Fでメンバー中最速上がりの末脚を使っています。

鋭い末脚は東京コース向き、アルゼンチン共和国杯でも末脚をいかす走りができれば勝ち負けも十分可能かと思われます。

【プリュムドール】スタミナ消耗戦

父ゴールドシップ。母シュヴァリエ。母の父フレンチデピュティ。

前々走の古都S(3勝クラス・阪神芝3000m)は、距離延長で無理はせず、中団7番手で折り合って追走、4コーナーで全体に外へ広がったこともあって内にスペースができ、そこを突いて伸び外のマリノアズラを交わして1着。

前々走のステイヤーズS(G2・中山芝3600m)は、中団7番手追走から勝負所で先に抜け出したディバインフォースのあとからスパート、直線伸びて、ディバインフォースを交わして2着でゴール。

スタミナ豊富で、スタートからゴールまで正面スタンド前の2.1mの急坂を2度超えることに不安なく、上がりのかかる消耗戦になれば勝ち負けも十分可能です。馬体重が減っていなければ狙えます。

ご案内2022年11月23日
3連単6点勝負のご案内です。

【アルゼンチン共和国杯2023予想】穴馬候補5選情報

アルゼンチン共和国杯
アルゼンチン共和国杯

【マイネルウィルトス】出遅れ癖、末脚強烈

父スクリーンヒーロー。母マイネボヌール。母の父ロージズインメイ。

昨年函館記念は、スタートで遅れて前半は後方を追走、向こう正面でポジションを上げて勝負所で一気に進出、直線は内のハヤヤッコとの追い比べになり、長く良い脚を使って2着。

1年の休み明けだった3走前の函館記念(G3・函館芝2000m)は、スタート出遅れ最後方追走から直線35秒5のメンバー中最速上がりの末脚で、函館の短い直線で4着まで追い上げました。

前走の京都大賞典(G2・京都芝2400m)は、前日の雨の影響で時計が一気に遅くなり、直線は上がりを要して、道中は内寄りを追走していた馬の好走が多かった中、出遅れて4コーナー12番手から外を回って34秒9のメンバー中最速上がりで6着まで追い上げてゴール。

出遅れ癖があり、後方待機の直線末脚勝負タイプの脚質なので、直線が長い東京コースなら直線でまとめて差し切るシーンがあっても驚けません。

【レッドバリエンテ】ディープインパクト産駒苦戦

父ディープインパクト。母サボールアトリウンフォ。母の父Dance Brightly。

3走前の熊野特別(2勝クラス・中京芝2200m)は重馬場開催、4コーナー6番手から34秒9のメンバー中最速上がりの豪快な末脚で2着馬に4馬身差を広げて圧勝、馬が本格化したことを十分に示しました。

前走のムーンライトH(3勝クラス・阪神芝2200m)は、約4ヵ月半ぶりの実戦、道中は控えて10番手を追走、直線外へ出されて34秒1の末脚で、ゴール前もうひと伸びして抜け出し、大接戦を勝負根性で制して1着。

重賞で勝ち負けできる実力はついてきていますが、アルゼンチン共和国杯はディープインパクト産駒が苦戦している点が若干懸念されます。

【チャックネイト】馬場を問わず

父ハーツクライ。母ゴジップガール。母の父Dynaformer。

3走前の早春S(3勝クラス・東京芝2400m)は、逃げるサペラヴィからは離れた4番手を追走、直線間を割って進出して3着。

前々走の江の島S(3勝クラス・東京芝2000m)は、外枠から9番手を追走、直線は外へ出されて追い込んで、3着争いで先着。前走の六社S(3勝クラス・東京芝2400m)は、道中は7番手の中団を追走、直線外目から伸びて抜け出して先頭に立つと抜かせず1着。

良馬場、重馬場を問わず、中団でじっくり折り合いがつき長距離への適性が高く、アルゼンチン共和国杯での好走も十分可能な実力馬です。

【テーオーロイヤル】1年ぶりの実戦

父リオンディーズ。母メイショウオウヒ。母の父マンハッタンカフェ。

一昨年の3歳以上1勝クラスから、昨年のダイヤモンドS(G3・東京芝3400m)にかけて4連勝し、G1初挑戦だった天皇賞春(G1・阪神芝3200m)でも3着に好走。持久力を生かす競馬でステイヤーの資質が高いことを示しました。

前走のジャパンカップ14着の後、骨折が判明、今回ほぼ1年ぶりの実戦ですが、調教は順調に進んでおり、休み明けでも、ここは実力の高さを見せつけたい一戦です。

【ハーツイストワール】東京巧者

父ハーツクライ。母レツィーナ。母の父キャプテンスティーヴ。

昨年のアルゼンチン共和国杯2着馬。昨年のジャパンカップ11着以来、約11か月ぶりの実戦を迎えます。

東京コースはダイヤモンドS(G3・東京芝3400m)でも勝った実績があり、東京コースでの復帰戦なら上位進出があっても驚けません。

休み明けでもおさえておきたい東京巧者です。

ご案内2022年11月23日
3連単6点勝負のご案内です。

【アルゼンチン共和国杯2023予想】コース適性馬5選情報

アルゼンチン共和国杯
アルゼンチン共和国杯

【ヒートオンビート】大勝負

父キングカメハメハ。母マルセリーナ。母の父ディープインパクト。

東京芝2500m【1.1.1.0】で複勝率は100%。

東京芝コースは【1.1.1.0】で複勝率は100%。

芝2500mは【1.1.2.1】で複勝率は80%。

左回りは【2.1.2.1】で複勝率は83%。

稍重・重・不良馬場は【1.1.1.2】で複勝率は60%です。

一昨年の目黒記念(G2・東京芝2500m)では、32秒4の異次元の末脚を発揮して2着。

昨年のアルゼンチン共和国杯(G2・東京芝2500m)は、中団前目の6番手から勝負所で進出、直線やや外へ振られるロスはありましたが、しぶとく伸びて3着。

前々走の目黒記念(G2・東京芝2500m)は、中団10番手を追走、直線入り口では馬群の中にいましたが、勝負根性で間を割って伸び逃げ粘っているディアスティマに迫っていき、アタマ差で交わして1着。

東京芝2500m開催重賞での複勝率は100%の東京芝2500m巧者です。

ここアルゼンチン共和国杯はヒートオンビートから大勝負もありかもしれません。

【マイネルウィルトス】再度好走しやすい傾向

父スクリーンヒーロー。母マイネボヌール。母の父ロージズインメイ。

東京芝2500mは【0.2.0.0】で複勝率は100%。

東京芝コースは【0.2.0.0】で複勝率は100%。

芝2500mは【0.2.0.0】で複勝率は100%。

左回りは【1.3.1.4】で複勝率は56%。

稍重・重・不良馬場は【2.2.3.3】で複勝率は70%です。

昨年の目黒記念(G2・東京芝2500m)2着、一昨年のアルゼンチン共和国杯(G2・東京芝2500m)は2着。

アルゼンチン共和国杯(東京芝2500m)は、直線まで脚を温存でき、長い直線での瞬発力に加え、2度坂超えをするスタミナとパワー、終始距離ロスの少ないインを走れる器用さと操縦性に優れている馬が好走しやすいコース設定になっているため、好走実績のある馬が再度好走しやすい傾向があります。

東京芝2500mへ3度目の出走で重賞制覇達成できるか注目されます。

【ディアスティマ】平均ペース

父ディープインパクト。母スウィートリーズン。母の父ストリートセンス。

東京芝2500m【0.1.0.0】で複勝率は100%。

東京芝コースは【0.2.0.1】で複勝率は67%。

芝2500mは【1.1.1.0】で複勝率は100%。

左回りは【1.3.0.1】で複勝率は80%。

稍重・重・不良馬場は【0.1.2.2】で複勝率は60%です。

前走の目黒記念(G2・東京芝2500m)2着。日経賞(G2・中山芝2500m)3着。芝2500mでの複勝率は100%。東京芝2500mは、最初の1コーナーまでの距離は約450m。スタートして、すぐに上りとなるため前半は平均ペースに落ち着く傾向があり、逃げ馬はある程度ペースを落としてマイペース逃げることが可能です。東京芝2400mとは全く違う展開になることが多く、速い末脚がなくても、持続力があれば好勝負が十分可能です。

【ハーツイストワール】インを走れる器用さと操縦性

父ハーツクライ。母レツィーナ。母の父キャプテンスティーヴ。

東京芝2500m【0.1.0.0】で複勝率は100%。

東京芝コースは【3.6.0.2】で複勝率は82%。

芝2500mは【0.1.0.0】で複勝率は100%。

左回りは【3.7.0.2】で複勝率は83%。

稍重・重・不良馬場は【1.0.0.2】で複勝率は33%です。

昨年のアルゼンチン共和国杯(G2・東京芝2500m)は2着。

芝2400mから芝2600mで4勝。

芝2500m前後の距離に抜群の適性があります。

東京芝2500mは、終始距離ロスの少ないインを走れる器用さと操縦性が求められ、ハーツイストワールは先行して内ラチを自在な脚で走れるので、アルゼンチン共和国杯(G2・東京芝2500m)のコース適性に懸念はありません。

【ニシノレヴナント】距離に懸念なし

父ネロ。母ニシノアモーレ。母の父コンデュイット。

東京芝2500mは未出走。

東京芝コースは【2.1.0.1】で複勝率は75%。

芝2500mは【1.0.0.0】で複勝率は100%。

左回りは【2.1.0.3】で複勝率は50%。

稍重・重・不良馬場は【2.0.0.1】で複勝率は66%です。

東京芝2400mで2勝、前走の九十九里特別(2勝クラス・中山芝2500m)で勝利。

東京コースに懸念なく、芝2500mの距離にも懸念なく、正面スタンド前の2.1mの急坂を2度超えるスタミナもあり、アルゼンチン共和国杯での好走が期待できそうです。

ご案内2022年11月23日
3連単6点勝負のご案内です。

【アルゼンチン共和国杯2023予想】血統馬5選情報

アルゼンチン共和国杯
アルゼンチン共和国杯

【ヒートオンビート】母マルセリーナ桜花賞馬

父キングカメハメハ。母マルセリーナ。母の父ディープインパクト。

ラストドラフト(京成杯優勝)の半弟で、グランデッツァ(七夕賞優勝)やギャラントウォリア(JRA3勝)の近親です。

母マルセリーナは桜花賞を優勝。

2代母のマルバイユは仏G1アスタルテ賞の優勝馬です。

キングカメハメハ×ディープインパクトで、脚長の体形の中長距離馬です。

アルゼンチン共和国杯は昨年2着しているように、東京芝2500mへの適性に懸念はありません。

【マイネルウィルトス】スタミナ配合

父スクリーンヒーロー。母マイネボヌール。母の父ロージズインメイ。

父スクリーンヒーロー産駒は重賞24勝。

母の父ロージズインメイはドバイワールドカップ、ホイットニーHのG1で2勝を挙げました。

代表産駒にJBCスプリント(G1)を優勝したドリームバレンチノがいます。

母の父ロージズインメイは、産駒にスプリント重賞を5勝したドリームバレンチノがいます。

母マイネボヌールは4勝馬。

母母コスモフォーチュンはコスモプラチナの半姉で北九州記念の勝ち馬です。

スクリーンヒーロー×ロージズインメイはマイネルグリット(9勝)やマイネルジェロディ(4勝)などと同じです。

消耗戦向きの血統配合でアルゼンチン共和国杯への血統的適性は高いと思われます。

【テーオーロイヤル】シーザリオの血筋有力

父リオンディーズ。母メイショウオウヒ。母の父マンハッタンカフェ。

メイショウハリオ(G1帝王賞競走優勝)の半弟で、メイショウカドマツ(アルゼンチン共和国杯2着)やメイショウキョウジ(JRA5勝)、メイショウウチデ(G3小倉サマージャンプ2着)の近親です。

父リオンディーズは朝日杯FSの優勝したG1馬。

エピファネイアの半弟で、母がシーザリオと母母父がKris Sの組み合わせはエピファネイアに非常に似た配合になっています。

母の父マンハッタンカフェは菊花賞、有馬記念、天皇賞春のG1を3勝した歴史的なステイヤーで、母系から豊富なスタミナを受け継いでいます。

父母ともにスタミナのある血統で、長い直線での瞬発力に加え、2度坂超えをするスタミナとパワーが求められるアルゼンチン共和国で高いポテンシャルを発揮できる血統配合です。

【ハーツイストワール】Roberto血脈

父ハーツクライ。母レツィーナ。母の父キャプテンスティーヴ。

兄弟にヴェラヴァルスター(JRA4勝)、アシャカダイキ(JRA5勝)がいます。

2代母タニウインドタイムはRoberto系。

一昨年のアルゼンチン共和国杯1着・2着・3着馬は全てRobertoの血脈があったことから、スローの上がりの勝負なら、Robertoの血脈のある馬が好走する可能性は高いと思われます。

【ユーキャンスマイル】直線が長いコース向き

父キングカメハメハ。母ムードインディゴ。母の父ダンスインザダーク。

キングカメハメハ×ダンスインザダークは2015年天皇賞秋を勝ったラブリーデイと同じ血統配合です。

母ムードインディゴは府中牝馬S(G3)を勝ち、秋華賞2着馬。母の父ダンスインザダークの影響が強く胴長で長距離レースに向いている体形をしています。

胴長で直線が長い東京芝コースなら好走可能な血統配合です。

ご案内2022年11月23日
3連単6点勝負のご案内です。